電子レンジでほうれん草のゴマ和え

KENIKONG @kenikong
ほうれん草(小松菜)をゆでずに電子レンジでチン。1品何となく足りないかなとギリギリに思っても簡単にすぐ作れます。
このレシピの生い立ち
ゆでると鍋も片づけないといけないですが、電子レンジだと後片付けも作るのも簡単です。
作り方
- 1
ほうれん草(小松菜)は食べやすい大きさにきり、皿に入れラップをして電子レンジでチン。500w3分くらい
- 2
少し冷めたらギュっと水を切る。
- 3
めんつゆとゴマを加え、和える。
※ゴマはすりごまといりごま両方大さじ1ずつ使いました。 - 4
冷蔵庫で冷やしても美味しいです。
うちは冷やす派です。
コツ・ポイント
水切りした木綿豆腐やゆでるかチンした人参などを加えてもOK。
調味料はお好みに調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単♪ほうれん草しめじの胡麻和え レンジで簡単♪ほうれん草しめじの胡麻和え
レンジで簡単に!ほうれん草としめじの胡麻和えができます♪2つをあわせてレンジで蒸せば簡単に下処理できます♪ 京たまご -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18521175