お花見✿花より団子!ずっと柔らか✿

朝まと
朝まと @cook_40038098

白玉粉をお豆腐で煉るから、冷蔵庫に入れても翌日も柔らか~いまま!簡単に出来る桜あんとこしあん入りで、大満足の一品です。
このレシピの生い立ち
お花見気分満喫♪のお団子を作りたかったから。

お花見✿花より団子!ずっと柔らか✿

白玉粉をお豆腐で煉るから、冷蔵庫に入れても翌日も柔らか~いまま!簡単に出来る桜あんとこしあん入りで、大満足の一品です。
このレシピの生い立ち
お花見気分満喫♪のお団子を作りたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7本分
  1. 白玉粉 100グラム
  2. 絹ごし豆腐 120グラム
  3. 白あん 20グラム
  4. 桜の花の塩漬け 5本
  5. こしあん 20グラム
  6. 抹茶 小さじ半分
  7. 天然色素(食紅 適量

作り方

  1. 1

    白玉粉に豆腐を入れ煉る。

  2. 2

    ①を半分に分ける。抹茶を小さじ半の水で溶いたもの、天然色素(食紅)を小さじ半の水で溶いたものをそれぞれに加え、色づけ。

  3. 3

    それぞれを、7個のお団子に丸める。

  4. 4

    水につけて塩抜きした桜をみじん切りにして、白あんに混ぜる。

  5. 5

    白あんを桃色の生地で包む。

  6. 6

    こしあんを抹茶生地で包む。

  7. 7

    茹でる。

  8. 8

    鍋底から浮き上がって、2分位茹でたら氷水にあげる。冷たく冷えたら、ザルにあげる。

  9. 9

    串にさしたら出来上がり。お好みで、きな粉をまぶしても美味。

  10. 10

    お花見にぴったりの、和菓子のような蒸しパンレシピ「ずっとふわふわ蒸しパン✿桜抹茶編id770411」等も公開中です。

コツ・ポイント

茹でた後、氷水でしっかり締めないとべちゃべちゃしてしまいます。フライパンで表面に焦げ目をつけたり、きな粉をまぶせば簡単に問題解決(^u^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
朝まと
朝まと @cook_40038098
に公開
クックパッドレシピエール。調理師。フードコーディネーター。東京會館クッキングスクール(専科・特別専科終了)辻調理師専門学校(別科 日本料理・西洋菓子終了)でお料理の勉強をしました。レシピ本掲載・レシピコンテスト入賞・レシピカード採用多数。一日3食+おやつの「絶対日常」をハッピーにしよう♪がモットー。
もっと読む

似たレシピ