レタスの外葉で おひたし☆

taako1552 @cook_40118667
レタスの外葉、綺麗だけどちょっと硬そう !
そんな時、おひたしに どうぞ!
歯ごたえ、しゃきしゃきですよ!
このレシピの生い立ち
生のままで 食べるには硬そうな外葉があったときに、お浸しにしてみました。
レタスの外葉で おひたし☆
レタスの外葉、綺麗だけどちょっと硬そう !
そんな時、おひたしに どうぞ!
歯ごたえ、しゃきしゃきですよ!
このレシピの生い立ち
生のままで 食べるには硬そうな外葉があったときに、お浸しにしてみました。
作り方
- 1
レタスの外葉を 熱湯でさっと茹で、 色止めのために水をくぐらせてから 絞り、適当な大きさに切る。
- 2
ちくわは半分に切ってから薄切りに する。
- 3
レタスとちくわを めんつゆとすりごまで和える。
コツ・ポイント
レタスは歯ごたえを残すため、さっと茹でて下さい。さっとね♪
似たレシピ
-
-
-
【青い外葉】レタスのお浸し【大量消費】 【青い外葉】レタスのお浸し【大量消費】
いつも用途に迷うレタスの外葉でしたがレンチンだけでしんなりシャキシャキの簡単お浸しが出来ました!あともう一品に便利! ジョバらう -
-
-
レタスの外葉とハムのお浸し風【簡単】 レタスの外葉とハムのお浸し風【簡単】
お浸しだけど、茹でません!包丁を使わなくてもいけます!かたい外葉も加熱すれば普通に美味しいですよ。【もったいない】 ラクガスキー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18527145