減塩!簡単!豚肉と水菜のトマト豆乳鍋

ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432
だしはしっかりと昆布で取って、豚肉の旨みと椎茸の旨み、トマトのグミタミン酸と豆乳のまろやかさで、ちょっとのお塩で満足です
このレシピの生い立ち
豚肉と水菜で新しい鍋を作りたいなと思って、最初に、豆乳ベースが決まって、それだけじゃつまらないので、トマト缶を入れたら栄養的にも味にしても美味しくなるのではないかと思って作ってみた。
作り方
- 1
鍋に昆布と水をつけておく。水菜はよく洗って水気を切って、4cm幅に切る。椎茸は石づきを切って、大きさによって半分等に切る
- 2
だし汁を中火にかけて、沸騰したら中弱火にして10分くらい煮出して昆布を取りだす。椎茸を入れて煮て、豚肉を入れて煮る。
- 3
水菜を入れて、豆乳、カットトマトを入れて、水菜にさっと火が通って、だしも温まれば出来上がり♪
- 4
そのままでも食べられるけど、ちょっと味が欲しいなという方はひとつまみの1/3ぐらいの塩を盛った器の中で調味してどうぞ♪
コツ・ポイント
グルタミン酸とイノシン酸の旨みの相乗効果で減塩出来ます。
豆乳とトマトは温める程度に最後に入れる。豆乳は火を入れ過ぎるとアクのようなものが出て、見た目があまり綺麗ではなくなる。(トマトを綺麗に入れてる間に沸きましたがw)
似たレシピ
-
-
にんじんと水菜入り鶏だし豆乳鍋 にんじんと水菜入り鶏だし豆乳鍋
鶏の旨みがしっかり溶け込んだだしに、コクのある豆乳を加えたまろやかなお鍋にんじんの自然な甘みとシャキシャキの水菜がアクセントになり、最後まで飽きずに楽しめます ムサシ食堂 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18531219