減塩!簡単!豚肉と水菜のトマト豆乳鍋

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

だしはしっかりと昆布で取って、豚肉の旨みと椎茸の旨み、トマトのグミタミン酸と豆乳のまろやかさで、ちょっとのお塩で満足です
このレシピの生い立ち
豚肉と水菜で新しい鍋を作りたいなと思って、最初に、豆乳ベースが決まって、それだけじゃつまらないので、トマト缶を入れたら栄養的にも味にしても美味しくなるのではないかと思って作ってみた。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 250g
  2. 水菜 1パック
  3. しいたけ 1パック
  4. 昆布 5cm×10cmを2枚
  5. 豆乳調整豆乳 200ml
  6. 300~400ml
  7. トマト缶(カットタイプ) 大さじ3
  8. お好みで
  9. 塩、醤油、ポン酢醤油 適量

作り方

  1. 1

    鍋に昆布と水をつけておく。水菜はよく洗って水気を切って、4cm幅に切る。椎茸は石づきを切って、大きさによって半分等に切る

  2. 2

    だし汁を中火にかけて、沸騰したら中弱火にして10分くらい煮出して昆布を取りだす。椎茸を入れて煮て、豚肉を入れて煮る。

  3. 3

    水菜を入れて、豆乳、カットトマトを入れて、水菜にさっと火が通って、だしも温まれば出来上がり♪

  4. 4

    そのままでも食べられるけど、ちょっと味が欲しいなという方はひとつまみの1/3ぐらいの塩を盛った器の中で調味してどうぞ♪

コツ・ポイント

グルタミン酸とイノシン酸の旨みの相乗効果で減塩出来ます。

豆乳とトマトは温める程度に最後に入れる。豆乳は火を入れ過ぎるとアクのようなものが出て、見た目があまり綺麗ではなくなる。(トマトを綺麗に入れてる間に沸きましたがw)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ