はな豆のきなこまぶし

ねこのあくび
ねこのあくび @cook_40112065

止まらない美味しさです。
このレシピの生い立ち
花まめを煮て1つ食べたとき黄粉があったのを思い出しまぶしてみました。

はな豆のきなこまぶし

止まらない美味しさです。
このレシピの生い立ち
花まめを煮て1つ食べたとき黄粉があったのを思い出しまぶしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. まめ 200gくらい
  2. 砂糖 お好みで
  3. 塩、醤油 少々

作り方

  1. 1

    はな豆は1晩水につけておく。

  2. 2

    圧力鍋(私は活力鍋を使ってます)で圧力がかかったら弱火で15分加熱。

  3. 3

    ピンが下がったら砂糖(好みの量、塩、醤油)を入れ味をなじませる。固いようなら後5分加熱する。

  4. 4

    冷めたら平らなバットなどに広げて汁気をしっかり切る。約半日置きました。
    黄粉をたっぷりまぶして召し上がれ♪

コツ・ポイント

お豆の状態によって柔らかくなる時間が違いますので味をつけて冷めてから固い場合は再度加熱するといいと思います。しっかりと水分を取ると黄粉がしっとりしないです。
黄粉にも砂糖を入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこのあくび
ねこのあくび @cook_40112065
に公開
クックパッドは色々参考になります。そのうち私もデビューします。
もっと読む

似たレシピ