保存が出来る乾燥パセリ

pinokoごはん
pinokoごはん @cook_40059936

サラダや料理の上に振りかけると見た目がお洒落になります。
独特の香りも消えて苦手な人にもOK!
色あせることも無いです。
このレシピの生い立ち
春から夏にかけてパセリが大束で安く売っている時があります。お得だけれど量が多く、生で使うのには限りがあるので、

乾燥して細かくしたら保存出来て重宝すると思い作りました。
この方法だといつまでも褪色しないです。
我が家の保存食の一つです。

保存が出来る乾燥パセリ

サラダや料理の上に振りかけると見た目がお洒落になります。
独特の香りも消えて苦手な人にもOK!
色あせることも無いです。
このレシピの生い立ち
春から夏にかけてパセリが大束で安く売っている時があります。お得だけれど量が多く、生で使うのには限りがあるので、

乾燥して細かくしたら保存出来て重宝すると思い作りました。
この方法だといつまでも褪色しないです。
我が家の保存食の一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25~30g分
  1. セリ 中ビニール1袋分くらい

作り方

  1. 1

    生のパセリの葉だけをキッチンバサミで切ります。
    (この作業がやや面倒です)

  2. 2

    切った葉を大皿に平らに広げてレンジでチンします。
    蒸気で中が曇ったらレンジを止めて蒸気を飛ばします。

  3. 3

    庫内の蒸気を拭き取り
    軽く混ぜて、水分が無くなるまで2を繰り返します。

  4. 4

    完全に乾燥したら冷まして手で細かく砕き、瓶などに入れ冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

レンジにかける目安は合計600w8分くらいですが、時間は量に応じて調節してください。
茎の部分が残っていると食べる時に美味しくないので葉だけを使います。
乾燥させ過ぎると燃える場合がありますので、注意しながら2・3を繰り返してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pinokoごはん
pinokoごはん @cook_40059936
に公開
おうちごはんを作ること ん十年、次第に手を抜くことを覚えながらも美味しさは譲れない♪そんな中から生まれた簡単お勧めレシピです。お口に合えばとっても嬉しいです。つくれぽも楽しみにお待ちしています♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ