きのこたっぷりつくね入りしょうがスープ

マルゼン薬局*栄養士
マルゼン薬局*栄養士 @cook_40084730

中性脂肪が高めの方に~肥満対策レシピ~
このレシピの生い立ち
つくねには低カロリーのむね肉を使い、れんこんと山芋を加えることで食べ応えのあるつくねになります。
しょうがにはジンゲロールやショウガオールという成分が含まれており、脂肪分解を促進し、喉の痛みや悪寒などの風邪の初期症状も緩和してくれます。

きのこたっぷりつくね入りしょうがスープ

中性脂肪が高めの方に~肥満対策レシピ~
このレシピの生い立ち
つくねには低カロリーのむね肉を使い、れんこんと山芋を加えることで食べ応えのあるつくねになります。
しょうがにはジンゲロールやショウガオールという成分が含まれており、脂肪分解を促進し、喉の痛みや悪寒などの風邪の初期症状も緩和してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えのき 1/2袋
  2. エリンギ 1袋
  3. しめじ 1/2袋
  4. 鶏ひき肉(むね肉) 160g
  5. れんこん 40g
  6. 玉ねぎ 40g
  7. 山芋 40g
  8. しょうが(つくね用) 適量
  9. しょうが 1片(6g)
  10. ねぎ 適量
  11. 薄口醬油/酒 小さじ1/小さじ1
  12. 片栗粉 小さじ1
  13. 酒/薄口醤油 小さじ2/小さじ2
  14. 少々

作り方

  1. 1

    えのきは半分に切り、根元を落とし、ほぐす。エリンギは半分に切り、さらに1/4にする。しめじは石づきをおとし、ほぐす。

  2. 2

    ビニール袋に鶏ひき肉、5mm角に切ったれんこん、みじん切りにした玉ねぎ、すりおろした山芋としょうが、Aを加えて混ぜる。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、Bと一口大にした2を入れて約3分火を通す。

  4. 4

    1のきのこを3の鍋に入れて一煮立ちさせ、最後にしょうがを入れ、軽く混ぜる。

  5. 5

    器に盛り付け、ねぎを散らして完成!

コツ・ポイント

きのこ類に含まれるカロリーはわずかですが、食物繊維が多く含まれているため、満腹感を得られ、コレステロールを減らす効果もあります。

カロリー/塩分(1人分)
171kcal/1.8g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルゼン薬局*栄養士
に公開
大阪市内に9店舗あるマルゼン薬局で働く管理栄養士チームです!いろいろなかたちでお客様の健康をバックアップしています。薬局内で掲示・配布しているレシピをもっと多くの方に知ってもらえたらと思いレシピを載せることとなりました!どうぞよろしくお願いします!(^^)!ホームページもぜひご覧ください ⇒⇒⇒ http://www.e938.com/
もっと読む

似たレシピ