手抜き白和え

とまとま丸
とまとま丸 @cook_40146579

有り合わせの材料でレンチン白和え。
このレシピの生い立ち
有り合わせの野菜と豆腐さえあれば、出来ます。

手抜き白和え

有り合わせの材料でレンチン白和え。
このレシピの生い立ち
有り合わせの野菜と豆腐さえあれば、出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. 豆腐(絹ごし) 80~100g
  2. えのき茸 100g
  3. 白菜 1枚
  4. 人参 適量
  5. すりごま(白) 適量
  6. 麺つゆ 適量
  7. 出しの素 少々
  8. かつお節 少々

作り方

  1. 1

    えのきは根元を切り、バラバラにする。白菜は2~3センチの短冊、人参は千切りにする。

  2. 2

    1をまとめてラップをしてレンチン3~5分。
    軟らかく火が通ったら、麺つゆをかけて混ぜ、冷ます。

  3. 3

    豆腐は紙タオルで30分包み、手で軽く絞る。

  4. 4

    豆腐をしゃもじですり潰す。

  5. 5

    4に胡麻、かつお節、出しの素、麺つゆを混ぜる。

  6. 6

    全ての材料をよく混ぜる。

  7. 7

    器に盛る。

コツ・ポイント

白菜はチンゲン菜や春菊などでも良い。

ツブツブの付いた、しゃもじが豆腐を潰しやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまとま丸
とまとま丸 @cook_40146579
に公開
簡単で面白い料理を考えるのが好きです。野菜を使った料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ