冷凍卵でとろ〜り!驚きの半熟卵おにぎり♡

冷凍卵で、茹でずに半熟卵おむすび♪
騙されたと思って作ってみてください♡♡
一度食べたらやみつきになります!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれる大好きなおむすび♡
冷凍卵でとろ〜り!驚きの半熟卵おにぎり♡
冷凍卵で、茹でずに半熟卵おむすび♪
騙されたと思って作ってみてください♡♡
一度食べたらやみつきになります!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれる大好きなおむすび♡
作り方
- 1
生の卵を、作りたいおむすびの数だけ、冷凍庫で冷凍しておく!(卵をただそのまま冷蔵庫に入れておくだけですw)
- 2
食べたい日の3日前〜前日くらいに!
冷凍庫から出して、10〜15分くらい常温に放置して解けかけてきたら、殻をむく - 3
※↑↑殻はむけるようなら冷凍庫から出してすぐやってもOK(私はカタ過ぎて剥けないので少し放置してからやっているだけです)
- 4
包丁などを使いながら白身も剥き落として、
黄身だけを取り出し、小さな器に入れる
※多少白身が残っていても大丈夫 - 5
※ここまで手がかなり冷たいですが...頑張ってください!
※剥き落とした白身はとっておいて卵料理をする時に使っていますw - 6
黄身が半分くらい浸るくらいに、めんつゆと醤油を1:1の分量で入れて冷蔵庫で最低でも一晩、味を染み込ませる
- 7
※↑↑可能なら、時々器を揺らしたり黄身を転がしたりして味がまんべんなくつくようにすると尚良し!
- 8
おむすび用のごはんに、
黄身を味付けていたタレ(めんつゆ+醤油)を適量かけて混ぜ合わせる(全体が茶色くなるくらい) - 9
タレでごはんが緩くなり、すぐは結びにくいので、3〜5分くらい置いて馴染ませてから、中に黄身を入れておむすびにする
- 10
※↑↑それでもごはんが少し緩いと思うので器の中でしゃもじなどを使いながらうまくお結びの形に成形してくださいw
- 11
お好みで、ゴマ塩をふって海苔をつけて召し上がれ♪
茹でていないのに不思議な半熟感、絶対感動するはず♡ - 12
中はこんな感じに♡
コツ・ポイント
期限切れになる直前に卵を冷凍庫に入れて♡
卵、救済おむすびでもありますw
冷たい卵を剥くのと、緩いごはんを結ぶのが初め少し苦戦するかもしれませんが、慣れたら大丈夫!この美味しさのためなら♡とゆう気持ちになります
似たレシピ
-
炊き込みご飯が余ったら 半熟卵おにぎり♪ 炊き込みご飯が余ったら 半熟卵おにぎり♪
炊き込みご飯があまったら、半熟卵を包んでおにぎりに♪味付けはめんつゆだけで作っちゃいます。旦那も大絶賛してくれました。 めいぬこ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ