茄子と葱のナムル柚子胡椒風味

茄子はレンチンで加熱するのでささっと出来ます。今回は茹で鶏があったので加えましたが、茄子と葱だけでも十分です。
このレシピの生い立ち
ナムルが好きです。そういえば茄子はナムルにしたこと無かったなぁ~と思い、作ってみました。
茄子と葱のナムル柚子胡椒風味
茄子はレンチンで加熱するのでささっと出来ます。今回は茹で鶏があったので加えましたが、茄子と葱だけでも十分です。
このレシピの生い立ち
ナムルが好きです。そういえば茄子はナムルにしたこと無かったなぁ~と思い、作ってみました。
作り方
- 1
茄子はヘタを切り落として、丸のまま皮に4箇所縦の切れ込みを入れる。こうすると後で手で裂きやすくなります。
- 2
茄子を皿に並べラップをしてレンジで3分加熱。その間に長ネギ薄い斜め切りにして水にさらし茗荷は千切り、茹で鶏は手でほぐす。
- 3
茄子をレンジから出してラップをはがし、荒熱がとれるまでちょっと放置。葱をざるに上げて水気を良く切る
- 4
茄子は手で触れるぐらいになったら、切れ込みをきっかけにして細く手で裂く。包丁で切るより味が浸みるので手で裂いて下さい。
- 5
ボウルに塩以外の全ての材料を入れて、手で混ぜる。ナムルは基本、素手で混ぜます。味見をしながら塩を入れて調味する。
- 6
冷蔵庫で少し冷やしてから召し上がった方が味が馴染んで美味しいですよ。
- 7
☆茹で鶏入れない方は、調味料の量少なめに調節してくださいね。
- 8
☆私は和え物には宮古島の天然塩『雪塩』を使用しています。パウダー状の微粒子なので熱を通さない物でもすっと溶けてお薦めです
- 9
☆急な来客で超特急で作る際には、茄子を冷水に漬けて早く冷ましてます。その際には、よーく水気を絞って下さいね。
コツ・ポイント
茄子の色を綺麗に発色させるには、レンジから出したらすぐにうちわで扇いであげると綺麗な紫に発色します。長ネギはよく水にさらして辛味抜いてあげてくださいね。柚子胡椒入れすぎると塩辛くなるので、ちょっとずつ足していく方が無難
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
なすのしっとりナムル。レンジで簡単に。 なすのしっとりナムル。レンジで簡単に。
なすの定番献立に飽きた人はぜひ一度試してみてね。なすは丸のままレンチンするので手間いらずでしっとり蒸しあがります。 kookuro
その他のレシピ