簡単☆鯖手鞠&桜手鞠 お花見 

ちびっこよいこ
ちびっこよいこ @cook_40095465

市販のしめ鯖とすしのこをつかって、混ぜて丸めて、それなりに見える、春の味
このレシピの生い立ち
みんなで手軽につまめて、手も汚れないレシピを考えて。

簡単☆鯖手鞠&桜手鞠 お花見 

市販のしめ鯖とすしのこをつかって、混ぜて丸めて、それなりに見える、春の味
このレシピの生い立ち
みんなで手軽につまめて、手も汚れないレシピを考えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2種の手毬寿司
  1. 鯖手毬 8個分
  2. 白米 1合
  3. すしのこ お好み
  4. しめ鯖(切れてるタイプ) 半身
  5. しょうがみじん切り 1~2かけ
  6. 桜手毬 8個分
  7. 白米 1合
  8. 桜塩漬け(8ヶは飾り用) 12ヶ
  9. 白ゴマ 大匙1~2

作り方

  1. 1

    1、米にすしのことみじん切りしたしょうがを加え混ぜ冷ます

    2、ラップに〆鯖→ご飯をのせ、丸く手毬状にねじる

  2. 2

    1、桜を水につけ塩抜き(10分くらい)

    飾り用以外はみじん切りにして、白ゴマと共に米に加え混ぜる

  3. 3

    2、ラップに
    飾り用桜→ご飯をのせ、鯖同様手毬に

  4. 4

コツ・ポイント

ご飯を冷ました後、細くきった紫蘇を加えても美味しいです。

桜手毬の塩気が足りなければ、塩抜きの時の水を加え、調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちびっこよいこ
ちびっこよいこ @cook_40095465
に公開
はじめまして☆二児の母です。なるべく旬のものを使って、簡単で身体に優しく美味しい料理を心掛けてます。子供も一緒に食べられるものばかりなので、別々に作らず楽チン♪我が家で好評だったものをレシピに起こしているので、良かったら使ってみて下さいね^_^
もっと読む

似たレシピ