孟宗汁

あらがき先輩 @cook_40109298
春の味覚!孟宗竹の季節が来たら必ず作ります。
春とはいえ、まだまだ寒い春先には、酒粕があったまるのです...
このレシピの生い立ち
庄内地方出身のうちのおばあさんから教わったレシピ。庄内の春の味覚です。
孟宗汁
春の味覚!孟宗竹の季節が来たら必ず作ります。
春とはいえ、まだまだ寒い春先には、酒粕があったまるのです...
このレシピの生い立ち
庄内地方出身のうちのおばあさんから教わったレシピ。庄内の春の味覚です。
作り方
- 1
たけのこはあく抜きをせずに皮を剥く。
厚揚げは熱湯をかけて余分な油をぬく。 - 2
たけのこを食べやすく切る。
- 3
油抜きした厚揚げも食べやすく切る。5~6㎜幅くらいが目安。
- 4
たけのこをだし汁でやわらかくなるまで煮る。煮えたら味噌をときいれ、厚揚げを加えて少し味をしみこませる。
- 5
板粕は溶けやすいように小さくちぎっておく。
- 6
味噌汁に板粕をいれ、溶けるまで時々かき混ぜながら煮る。とけたら完成!
コツ・ポイント
基本的に、おうちの味噌汁を作る要領でOKです。
そこにお好みで酒粕を入れる感覚で。アルコール分は飛んでしまうのでお子さんも大丈夫ですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18538866