酢玉ねぎ 紫蘇梅酢使用

ぴんくべりい @cook_40135186
酢玉ねぎは血管を健康にし、肝臓、内脂肪取る働きがあると聞き、今年漬けた梅酢も使用したくて(^_^;)あちこちググりました
このレシピの生い立ち
自分用にメモだから分量とか適当なんです(^o^)/砂糖は倍でもいいかな。かなり酢です。倍にしたら美味しくなった気がしましたよ。
酢玉ねぎ 紫蘇梅酢使用
酢玉ねぎは血管を健康にし、肝臓、内脂肪取る働きがあると聞き、今年漬けた梅酢も使用したくて(^_^;)あちこちググりました
このレシピの生い立ち
自分用にメモだから分量とか適当なんです(^o^)/砂糖は倍でもいいかな。かなり酢です。倍にしたら美味しくなった気がしましたよ。
作り方
- 1
玉ねぎ一個を半分に切ります。根っこは落としました。
- 2
写真のように、縦のすじを断ち切る形で切りました(^o^)/
- 3
玉ねぎは水にさらさないで、20分くらい放置してから詰めました。
- 4
保存ビンはホワイトリカーで消毒しておきます(^o^)/
- 5
玉ねぎをビンに詰めます
- 6
砂糖を入れました
- 7
お酢も入れます
- 8
まるこめ酢!ミツカン酢より酸っぱいです(^o^)/
- 9
現在進行形の梅干しの赤梅酢使用します(^_^;)ピンクにしたくて。だから紫蘇も少し入れます
- 10
白梅干しの梅酢もいれました。梅酢少なくて(‾◇‾;)
- 11
このようになります。
- 12
少し振ってなじませてから冷蔵庫へ。1日くらいで馴染むかと思います。(^o^)/
- 13
これだけ食べるのは酸っぱいです(^_^;)別の料理に混ぜると良いかも!ピクルスより酸っぱいです(^_^;)
コツ・ポイント
適当ですが、手や道具は梅干しに使用したホワイトリカーで消毒します。梅干しのレシピもよろしく!梅酢の上がり方見てね!(^o^)/レシピID:18473087
似たレシピ
-
-
-
赤い酢玉ねぎ☆梅干作りで余った梅酢を利用 赤い酢玉ねぎ☆梅干作りで余った梅酢を利用
梅干作りで出来た赤紫蘇梅酢に赤玉ねぎを入れて、色が綺麗な酢玉ねぎを作りました。ドレッシングかわりにサラダなどの彩りにatelier*R*
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18542850