夏野菜の煮込み☆ラタトゥイユ

トマトは缶詰・生どちらもあり!
体が錆びないリコピンがたっぷり摂れます
夏野菜がモリモリ食べれる常備菜です
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り野菜を片付けるイチ押しの方法です(^^)
夏野菜の煮込み☆ラタトゥイユ
トマトは缶詰・生どちらもあり!
体が錆びないリコピンがたっぷり摂れます
夏野菜がモリモリ食べれる常備菜です
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り野菜を片付けるイチ押しの方法です(^^)
作り方
- 1
今回は人参・なす・玉ネギ・緑黄2色のズッキーニを使いました
パプリカやカボチャやピーマンなど色んな野菜で出来ます - 2
トマト缶は角切りを使います
- 3
熟れたトマトがあれば缶詰の代わりに是非!
- 4
ナスは角切り後1~2分水に浸けてアク取りします
- 5
玉ネギは大きめ角切り
- 6
人参は小さめ角切り
- 7
緑色ズッキーニは角切り
※皮はむかなくてOK - 8
黄色ズッキーニも同じく
- 9
トマトはざく切り
※種も皮も取らなくてOK - 10
ニンニクはみじん切り
- 11
フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ弱火で焦がさない様に炒め香りを出します
- 12
人参から炒めます
- 13
玉ねぎとなすを入れ少ししんなりするまで炒めます
- 14
ズッキーニを入れ軽く炒めます
- 15
トマトを入れ軽く混ぜます
※炒めなくてOK - 16
フタをして中火で30分蒸煮します
- 17
野菜の水分が出てきたら味付けします
※約5分経過後 - 18
コンソメ投入
※コンソメとケチャップは順不同 - 19
ケチャップ投入
- 20
塩味が足りない場合醤油又は塩で調節します
- 21
野菜がやわらかく煮えたらフタをはずし水分をとばしながら煮詰めます
- 22
上:トマト缶⇒赤色
下:完熟トマト⇒オレンジ色
※出来上がりの色が違いますが、どちらも美味しいです - 23
冷やしても美味!
香ばしく焼いたバケットにのせるとブルスケッタ風になります
コツ・ポイント
*煮詰めたつもりでも冷めると水分が出てきます、強火で焦げ付かないよう底から混ぜながら充分水分をとばしましょう
*コクが足りない時はベーコンやウィンナーなどを少し足すと良いです
似たレシピ
-
夏野菜のシンプル煮込み(ラタトゥイユ) 夏野菜のシンプル煮込み(ラタトゥイユ)
コンソメと塩で煮た夏野菜の煮込み。トマト缶なしで仕上げます。野菜だけなのに旨みたっぷり詰まっています。常備菜にも。 *実月* -
-
ラタトゥイユ〜簡単濃厚・夏野菜の煮込み〜 ラタトゥイユ〜簡単濃厚・夏野菜の煮込み〜
ズッキーニ、ナス、ピーマンなど夏野菜の濃厚煮込み!トマト缶と一緒に煮込むだけ。冷やしても美味しいですよ!☆ようサン☆
-
-
夏野菜とテンペの煮込み ラタトゥイユ風 夏野菜とテンペの煮込み ラタトゥイユ風
野菜の栄養に、大豆たんぱく質もたっぷり!バランスもボリュームも大満足。暑い日の夕飯おかずはフライパンひとつで完成! 食のショールーム -
-
-
-
-
夏野菜の煮込み★ラタトゥイユ風★ 夏野菜の煮込み★ラタトゥイユ風★
た~っぷりの夏野菜を伊藤園「1日分の野菜 ベジタブル100」で煮込みました。すごくマイルドで濃厚で美味しいラタトゥイユです。 はやみちゃん -
-
無水!夏野菜で作る♬ラタトゥイユ風煮込み 無水!夏野菜で作る♬ラタトゥイユ風煮込み
夏野菜たっぷり♡旬の野菜をたくさん摂れる、ヘルシー&満足メニュー♫組み合わせる野菜によっては、飽きずに続けられます◎ コッチ(・×・)
その他のレシピ