夏野菜の煮込み☆ラタトゥイユ

yukkunon
yukkunon @cook_40063418

野菜が沢山食べられると良いですね!
温かくても、冷めても美味しく。
このレシピの生い立ち
子供の頃に、祖母が作ってくれた野菜のトマト煮込みが食べたいなあといつも思っていました。祖母のは、スープもあって野菜たっぷり、大きめにザクザク切って、さっぱりとした味付けの物でした。ちょっと違いますが、食欲が出ない暑い日でも食べられそうです。

夏野菜の煮込み☆ラタトゥイユ

野菜が沢山食べられると良いですね!
温かくても、冷めても美味しく。
このレシピの生い立ち
子供の頃に、祖母が作ってくれた野菜のトマト煮込みが食べたいなあといつも思っていました。祖母のは、スープもあって野菜たっぷり、大きめにザクザク切って、さっぱりとした味付けの物でした。ちょっと違いますが、食欲が出ない暑い日でも食べられそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ベーコン 4枚
  2. トマト 2個
  3. 茄子 2個
  4. ズッキーニ 1本
  5. ピーマン 2個
  6. 玉ねぎ 1個
  7. ニンニク 1片
  8. カゴメ基本のトマトソース 1缶
  9. ローリエ 1枚
  10. 塩コショウ 少々
  11. 少々(必要時)
  12. オリーブ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ベーコンは、2cm位に切る。
    ニンニクは、皮と不要な部分を取り、なるべく細かいみじん切りにする。

  2. 2

    玉ねぎは、皮と不要な部分を切り落とし、大きめのざく切りにする。

  3. 3

    茄子、ズッキーニもヘタを取り、縦半分に切り1cm幅の半月切りにする。

  4. 4

    トマトは、適当なざく切り、ピーマンは、ヘタと種を取り、縦半分に切り、横1cm幅に切ります。

  5. 5

    フライパンにオリーブ油を入れて熱して、ニンニクを炒め香りが立ってきたら、ベーコンを炒める。

  6. 6

    塩コショウしながら、野菜を火が通りにくい順番に入れて炒める。

  7. 7

    カゴメ基本のトマトソースとローリエを入れて、水分を飛ばしながら、煮込む。

  8. 8

    野菜が柔らかくなったら、味をみて、足りなかったら、塩を少々加え調整する。

コツ・ポイント

野菜が余っている時に、簡単に作れます。
キャベツや、カボチャや、お好みで、ある野菜を使うのが良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yukkunon
yukkunon @cook_40063418
に公開

似たレシピ