もちもちかぼちゃ団子の食べる和風スープ鍋

鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki

かぼちゃ入り、白ネギがたっぷり入った、風邪予防にオススメな具だくさん食べる野菜スープです。いりこのだしが効いてます。
このレシピの生い立ち
かぼちゃをお団子にした食べるスープを作りたくて、考えました。

もちもちかぼちゃ団子の食べる和風スープ鍋

かぼちゃ入り、白ネギがたっぷり入った、風邪予防にオススメな具だくさん食べる野菜スープです。いりこのだしが効いてます。
このレシピの生い立ち
かぼちゃをお団子にした食べるスープを作りたくて、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぼちゃ 160g(種、ワタ、皮を除いたもの)
  2. 薄力粉 大さじ4
  3. しめじ(小房に分ける) 1袋(100g)
  4. いりこ 5g
  5. 豚バラ肉(2cm幅に切る) 120g
  6. 白ネギ(斜め薄切り) 1本
  7. 100cc・400cc
  8. 料理酒 大さじ1
  9. ★醤油 小さじ2
  10. ★みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃはワタ、種を取り除き、皮を削ぎ細かく切り、耐熱皿に入れ大さじ1の水を振りかけ、ラップをかけ600wで3分レンジ

  2. 2

    加熱し、ザルに上げ水気をきりボウルに移し、熱いうちに潰し●を加え粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、一口大に丸める。

  3. 3

    野菜、豚肉を切る。いりこは頭と腹ワタを取り除く。

  4. 4

    鍋に、しめじ、いりこ、豚バラ肉、白ネギ、料理酒、水(100cc)の順に入れ強火にかけ、沸騰したら中火にし5分煮込む。

  5. 5

    ④に②と★を入れ中火で5分煮込む。

コツ・ポイント

・かぼちゃは滑らかになるまで潰して下さい。
(薄力粉と混ぜて火を通した時に、舌触りが悪くなります)
・土鍋で作ると、みんなで囲める鍋にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
に公開
料理研究家。 【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】 Nadia Artist。クックパッドアンバサダーOB。 ココロとカラダにやさしい料理を。You Tube→https://www.youtube.com/channel/UC_tK8QIYlwZMap7GibOBeiw
もっと読む

似たレシピ