白菜ときのこの食べる和風味噌スープ鍋

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
クリーミィーでまろやかなミルクスープに、甘い柿が良くあい、さっぱりとして、1人辺り250gの野菜が摂取できます。
このレシピの生い立ち
きのこと白菜をたっぷり使ったミルクスープに、柿を入れてみました。
白菜ときのこの食べる和風味噌スープ鍋
クリーミィーでまろやかなミルクスープに、甘い柿が良くあい、さっぱりとして、1人辺り250gの野菜が摂取できます。
このレシピの生い立ち
きのこと白菜をたっぷり使ったミルクスープに、柿を入れてみました。
作り方
- 1
食材の下ごしらえをする。
- 2
鍋に油をひき中火にかけ、ベーコンを加え色が変わるまで炒め、◯と白ワインを加え白菜の芯がしんなりするまで炒める
- 3
水といりこを加え、沸騰したらアクを取り除き、白菜の葉を加え蓋をして、中火弱で5分煮込む。
- 4
★を加え中火弱で3分煮込み、味をみて塩こしょうで味を整え、柿を加え火を止める。
- 5
・土鍋で作ると、みんなで囲める鍋にもなります。
コツ・ポイント
・野菜はじっくり炒めると、とてもうま味が出るので、ゆっくり炒めて下さい。
・いりこは器によそった時に取り出して下さい。
・柿の甘みを楽しむ為にいれましたが、省いても構いません。煮込まないで温める程度にして
スープの中に入れたままにしない事。
似たレシピ
-
-
-
-
-
豚肉とキャベツの食べる昆布スープ鍋 豚肉とキャベツの食べる昆布スープ鍋
とろとろにやわらかくて甘いキャベツ、上品な昆布だしが効いて、1人辺り楽に野菜が摂取できる身体にやさしい食べるスープです。 鈴木美鈴 -
タラとチンゲン菜の食べる豆乳スープ鍋 タラとチンゲン菜の食べる豆乳スープ鍋
野菜とタラのうま味がしっかり出ている、まろやかな食べる野菜パワースープ。たんぱく質、ビタミン、ミネラルが含まれています。 鈴木美鈴 -
お鍋の残り野菜で『白菜ときのこのスープ』 お鍋の残り野菜で『白菜ときのこのスープ』
白菜、キャベツ、椎茸、しめじ、えのきだけなどお鍋で残った野菜、冷蔵庫に余っている野菜をベーコンとコンソメで簡単スープに! Kimigano★ -
もやしと豚ひき肉の食べる中華風スープ鍋 もやしと豚ひき肉の食べる中華風スープ鍋
もやしがシャキシャキ!!中華風のスープですが、卵の甘みが効いてやさしい味のスープです。野菜は1人辺り200gになります。 鈴木美鈴 -
-
簡単鍋♪海老白菜の味噌牛乳鍋♪牛乳スープ 簡単鍋♪海老白菜の味噌牛乳鍋♪牛乳スープ
カテゴリに掲載して頂きました!味噌を溶き入れると、牛乳臭さが消え、食べやすくなります。奈良地方の飛鳥鍋 漢方薬のタカキ大林店 -
もちもちかぼちゃ団子の食べる和風スープ鍋 もちもちかぼちゃ団子の食べる和風スープ鍋
かぼちゃ入り、白ネギがたっぷり入った、風邪予防にオススメな具だくさん食べる野菜スープです。いりこのだしが効いてます。 鈴木美鈴 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18264570