煮るのは約30分!雑穀米のおしる粉風お粥

見た目は!!!ですが食べたらハマりましたf^_^;普段から食べたいお粥です。
このレシピの生い立ち
風邪をひきかけたようなのでレシピID:18550667の煮るのは約30分!発芽玄米のお粥♪と同時進行でストック用に作ってみたらまるでおしる粉のような美味しいお粥になりました。
煮るのは約30分!雑穀米のおしる粉風お粥
見た目は!!!ですが食べたらハマりましたf^_^;普段から食べたいお粥です。
このレシピの生い立ち
風邪をひきかけたようなのでレシピID:18550667の煮るのは約30分!発芽玄米のお粥♪と同時進行でストック用に作ってみたらまるでおしる粉のような美味しいお粥になりました。
作り方
- 1
十彩米を計量カップに入れ水を入れ軽く混ぜてすすいで水を捨てる
- 2
①の十彩米が入った計量カップに分量外の水を入れ合わせて1カップにする
- 3
②をミキサーに入れて蓋を閉めてガ−ッと混ぜスイッチを切ったり入れたりしてガッ ガッと細かくなるまで繰り返す
- 4
ある程度細かくなったら鍋に入れてアマランサスを加え強火にかけ焦げつかないようにつねにスプーンで混ぜる
- 5
ぐつぐつ煮立ってきたら中火にしてスプーンでかき混ぜながら10分煮る
- 6
10分煮たら水を200cc加え更にスプーンでかき混ぜながら10分煮る
- 7
10分煮たらまた200ccの水を加えてスプーンでかき混ぜながらあと10分煮る
- 8
10分煮たら火を止めて蓋をしてそのまま10分蒸らす
- 9
蒸らし終わって蓋を開けるとかなりもったりしていますがこのまま火にかけ温めなおしてきび砂糖を入れる
- 10
きび砂糖は今回大2.5加えましたが味見をしてお好みの甘さにして下さい。お粥もゆるめがお好みの方は水を足して下さい。
- 11
茶碗に盛り付けて出来上がり
コツ・ポイント
黒米、赤米、緑米が入った十彩米にアマランサスを加えてみたらおしる粉風になりました。よくある雑穀米でもいいと思いますが入っている物によって味は異なると思います。(このレシピに白米は入っていません)
似たレシピ
-
-
-
-
お粥を米から鶏ササミでササっと30分♪ お粥を米から鶏ササミでササっと30分♪
お粥は主人がよく食べたがるので、好評な一品をご紹介。食べる直前に溶き卵をふんわり入れるのもまた格別です♡ クック4649★ -
その他のレシピ