自家製フェットチーネレモンクリームソース

ブランディ
ブランディ @cook_40034665
スイス

サフラン入りの手打ちフェットチーネとオーブン蒸し鮭をレモンクリームソースで。レストランの味に近いものになりました。
このレシピの生い立ち
先日レストランで食べたランチが美味しかったのでアレンジしておもてなしレシピにしました。

自家製フェットチーネレモンクリームソース

サフラン入りの手打ちフェットチーネとオーブン蒸し鮭をレモンクリームソースで。レストランの味に近いものになりました。
このレシピの生い立ち
先日レストランで食べたランチが美味しかったのでアレンジしておもてなしレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. *サフラン入りフェットチーネ
  2. 強力粉 250g
  3. セモリナ粉 250g
  4. L2個
  5. 160cc
  6. *塩 5g
  7. *サフラン ふたつまみ
  8. ぬるま湯 20cc
  9. 小麦粉 少々
  10. 生鮭 4切れ
  11. 岩塩 両面に適宜
  12. 白胡椒 両面に適宜
  13. 白ワイン 大匙4
  14. レモン入りオリーブオイル/オイル 大匙2-4
  15. レモンスライス 8枚
  16. ★レモンクリームソース
  17. ★バター 大匙2-3
  18. 小麦粉 大匙2-3
  19. 牛乳 200cc
  20. 豆乳 200cc
  21. サワークリーム 大匙2
  22. ★ブイヨン 小匙1
  23. ★塩 小匙1/2
  24. ★白胡椒 小匙1/2
  25. ナツメ 小匙1/4
  26. レモン 大匙1
  27. フェットチーネ茹で用 オリーブオイル 大匙1
  28. フェットチーネ茹で用 塩 大匙1
  29. フェットチーネ仕上げ用 オリーブオイル 大匙1/2-1
  30. *彩りに グリーンピースパプリカなど 適宜
  31. 【普通のフェットチーネ】二人分
  32. 強力粉 150g
  33. コーンミール 50g
  34. 1個
  35. 小さじ1/2
  36. オリーブオイル 大さじ1.5~2

作り方

  1. 1

    サフランを火にかけた鍋の蓋などに1分程度乗せる。器にサフランとぬるま湯を入れ15分程漬ける。

  2. 2

    粉を台に乗せ中央を窪ませ卵を入れ混ぜる。
    水に塩を入れよく混ぜ加えサフランをぬるま湯ごと加えよく混ぜる。FP使用も可。

  3. 3

    5分程捏ねまとまったらビニールに入れるかボールに移し20分程度休ませる。写真の用に丸める

  4. 4

    5等分にカットしてパスタマシーンを1にセットして
    上のように伸ばす。4か5まで1つずつレベルを上げて繰り返す。

  5. 5

    くっつく場合のみ小麦粉を軽くふり3.5mmのカッターにかけ菜箸等ですくい1時間乾燥させる。ハンガーがあると便利。1晩置く

  6. 6

    鍋を2つ用意。1つは牛乳を温める。別の鍋にバターを溶かし小麦粉を入れ中火で炒める。ぽってりしたら牛乳を少しずつ加える。

  7. 7

    常にかき混ぜながら豆乳、ブイヨン、サワークリームを加える。味見してから塩胡椒ナツメグを入れ最後にレモン汁を加える。

  8. 8

    ホイルと鮭にオイルを塗る。レモン2切れを敷いた上に鮭を乗せ塩胡椒を両面にする。辛口白ワインを大匙1かけて包む。

  9. 9

    お湯にオリーブオイルと塩を入れパスタを3-5分茹でる。お湯を捨てさっと水洗い。鍋に戻しオイルで炒める。冷めない用に保温

  10. 10

    180度に熱したオーブンで15-20分蒸し焼きにする。暖めた皿にパスタと鮭を乗せソースをかけて完成!

  11. 11

    ディルやパセリ、ミニトマトなどを乗せると彩が綺麗になります。8.で生のディルを追加すると香りがよいです。

  12. 12

    サフランパウダー使用なら水を175ccにします。

  13. 13

    ジョンさん作
    マワルさんとのコラボでエビとそら豆いり。物凄く美味しそう。

  14. 14

    さとよこさん作
    全粒粉入りで元気が出そう。物凄く美味しそう。

  15. 15

    パプリカ、人参、グリーンピース追加で
    春のパスタ。
    トップ写真をこちらに変更しました。レシピに彩り野菜を追記しました。

  16. 16

    普通のフェットチーネ
    材料全てを混ぜて
    捏ねる。冷蔵庫で30分以上休ませる。
    工程4へ。

  17. 17

    パスタ専用ハンガーがあると便利。
    カットした後パスタを乾かし、完全に乾いたらタッパーなどで保存。消費は1週間以内に。

コツ・ポイント

フェットチーネは前日に作り1晩寝かせると粉っぽさが無くなります。茹でた後に水洗いして炒めるとアルデンテになります。仕上げにハーブやスパイスを追加しても美味しいです。ソースは豆乳のみサワークリーム省略でも可。レモン汁は是非入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブランディ
ブランディ @cook_40034665
に公開
スイス
美味しいものをキャッチするアンテナあり一番楽しかったコンサート 及川光博忌野清志郎と同じ中野区出身牡羊座 フォローありがとうございます苦手なもの 鶏皮、豚の脂身、内臓系、牡蠣、マンゴー、柚子好きなもの 蕎麦、パン、チーズ、カレー、鍋横玉屋の豆大福、エリアのケーキ更新はしませんが、コメント欄は開いていますhttps://lovealbqnm.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ