大根の栄養漬け
ご飯の友に..酒のつまみに!一度箸を付けたらとまらない美味しさです。
このレシピの生い立ち
職場でいつのまにか人気になったメニュ-です
作り方
- 1
大根と人参は 厚め短冊切りにして 塩もみをして 脱水をする (よく水気を切っておく) 写真はちょと薄めです。
- 2
椎茸は水に戻して 千切り
- 3
昆布は きれいに洗って千切り
- 4
煮干しは さっとお湯をかける
- 5
ショウガも千切り
- 6
水 しょう油 砂糖が沸騰し始めたら 椎茸を入れさらに沸騰させる。後に 酢を入れてから 3.4.を入れて 冷やす
- 7
冷えたら残りの材料1.5をいれ 一緒に混ぜて
できあがり!! - 8
コツ・ポイント
すごい量ができますので.半分の分量で作った方がいいかもしれません。
あまり長いこと置くと、昆布の粘りが出てきますので、注意して下さい。
大根を綺麗に水切りできないと美味しく仕上がりませんので、私は洗濯機の脱水を利用してます。
似たレシピ
-
-
-
マイルドなきゅうりのキューちゃん漬け♪ マイルドなきゅうりのキューちゃん漬け♪
簡単に作れて、マイルドな味にしたキューちゃん漬けです♪ご飯のお供に、箸がとまらない美味しさです(*^O^*)ひめさゆり
-
-
-
お箸が止まらない!大根と昆布のもみ漬け お箸が止まらない!大根と昆布のもみ漬け
たくさん作ってもあっという間になくなってしまう! ポリポリ食感でお箸がとまりません。箸休めにも、お酒のおつまみにも。 くらしいきいき -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18548571