作り方
- 1
撮れたての 細竹は すぐに 下処理しないとーー!固くなりますよ
- 2
この様に 先っぽを 斜めに切ります
- 3
鍋に水を入れて、お椀1杯強の塩をいれて 沸騰させます
- 4
細竹を入れて 8〜10分ぐらい茹でます。 ときどき 上下入れ替えるように混ぜて下さい
- 5
細竹のお尻が柔らかくなってたらOK! おっきい樽に入れて 水で冷やします
- 6
虫喰いさんは、固くなってますから ポイしてます
- 7
あとは、皮を剥いて 水に入れて 1日何回か水を入れ替えて下さいね。
- 8
好きな様に調理して召し上がれーー♡ 細竹レシピ 他にもレシピ出してます☆
- 9
細竹 冷凍保存☆
ID 18381177 - 10
☞細竹でー豚肉チンジャオロース☆
ID 18383562
☞ウチの たけのこご飯
ID 18437063 - 11
☞焼きたけのこ
ID 18482537
☞細竹と牛肉のしぐれ煮
ID 18382801 - 12
☞細竹で肉そぼろあん レタス包み
ID 18500036 - 13
下の硬い所は薄く切ってメンマにしてます。
コツ・ポイント
たくさん細竹あるときは、茹でた細竹だけ出して、同じ鍋で何回も 茹でてます。
似たレシピ
-
鯖の下処理(臭み取り)法 ✻他の魚でも✻ 鯖の下処理(臭み取り)法 ✻他の魚でも✻
1600れぽ・“下処理”人気検索1位☆感謝です♡栄養豊富で美味しい鯖。この方法で魚の下処理はバッチリです♪ なつき☆ミ -
ミズ(山菜)の下ごしらえ(*´∀`)♪ ミズ(山菜)の下ごしらえ(*´∀`)♪
簡単ですよ~(*´∇`*)2014.7.9山菜の人気検索1位になりました(*^^*)ありがとうございます(^-^ゞ あいりんママ♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18549355