キャラ弁:くまモン

はまけん時々厨房へ。
はまけん時々厨房へ。 @cook_40100457

息子たちの運動会の日に父仕事(T_T)
お詫びと激励の思いを込めて、昼食用にくまモン弁当を作って家を出ました。
このレシピの生い立ち
ふなっしーとくまモン。人気ゆるキャラのどちらにするか迷って、色数の少ないくまモンに決めました。

キャラ弁:くまモン

息子たちの運動会の日に父仕事(T_T)
お詫びと激励の思いを込めて、昼食用にくまモン弁当を作って家を出ました。
このレシピの生い立ち
ふなっしーとくまモン。人気ゆるキャラのどちらにするか迷って、色数の少ないくまモンに決めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. ごはん 8杯
  2. ちらし寿司のもと 1袋
  3. (錦糸にする) 2個分
  4. 枝豆(冷凍) 1/2袋
  5. 手巻き海苔 4枚
  6. スライスチーズ 3枚
  7. ハム 2枚
  8. おかず いろいろ

作り方

  1. 1

    ごはんに枝豆・錦糸卵・ちらし寿司のもとを混ぜ、くまモンの胸から上・顔・耳の部分の形にしておく。

  2. 2

    1を手巻き海苔で覆う。

  3. 3

    スライスチーズで耳の穴・眉・目・口の周りを作り、2に配置。

  4. 4

    海苔を目玉・鼻・口の形に切り抜き、3に配置。

  5. 5

    ハム2枚を重ねて小さめの小皿のふちなどを使って丸くくり抜いてほっぺを作り4に配置。

  6. 6

    くまモンの周りにおかずをぎっしり並べてできあがり。

コツ・ポイント

くまモンに専念(?)するため、おかずはおくさんがコツコツ作っていたのをいただきました。今回はちらしずしにしましたが、どっちみち海苔で見えないので、炊き込みごはんでもふりかけごはんでもなんだっていいです(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はまけん時々厨房へ。
に公開
育休をきっかけに料理をスタート。レシピどおりに作れば美味しくできあがることに感動し、徐々にのめり込む。キャラ弁やお菓子作りにも挑戦中(^^)/
もっと読む

似たレシピ