牛肉と小松菜のすき煮∞甘辛

かめださ~ん
かめださ~ん @cook_40123816

簡単味付けでボリュームある一品です☆
卵でとじても美味しいですよ(*^o^*)

このレシピの生い立ち
小松菜 苦手だったんですf^_^;
産院で出てきたこのすき煮で、小松菜が大好きになり、それから我が家の定番メニューです(*^o^*)
実はすき焼きより好きかも(≧∇≦)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 牛肉こまぎれ) 300gくらい
  2. 小松菜 1袋
  3. お好きなきのこ(無くてもOK) 1袋
  4. 調味料
  5. 甜菜糖(砂糖) 大さじ2
  6. 醤油 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    フライパンを温め、必要なら油を引いて牛肉を炒める。私は引きません。肉から脂も出るので☆

  2. 2

    肉の色が変わってきたら(赤い部分多少ありくらいで)砂糖を入れて肉と一緒に炒り炒り♪
    焦げないようにね♪

  3. 3

    すっかり肉に火が通ったら、適当な長さに切った小松菜、きのこ投入☆
    混ぜつつ炒め、あれば蓋をして蒸し煮♪

  4. 4

    ①分くらいして蓋を開けクタっとしてたら醤油投入☆
    味を見て足らなければ砂糖や醤油を追加してね♪

  5. 5

    水分が多ければ少し火を強くして(中火の強くらい)水分を飛ばして下さい。
    水分が少なければ焦げないように火を弱くしてね♪

  6. 6

    味が馴染んだら完成☆

    ※ここで卵投入して卵とじにしても美味しいです(≧∇≦)

コツ・ポイント

甜菜糖は甘味が薄いので上白糖だとコクが出て更に美味しくなると思います。入れすぎには注意してくださいね(^O^)

もともとすき焼きは関西風の味付けです(割り下なし)。
砂糖醤油のみの味付けは間違いなく美味しいです☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かめださ~ん
かめださ~ん @cook_40123816
に公開
我が家の味を覚書としてまとめ、独立した娘へのメッセージとします(*´╰╯`๓)♬今年度の日課は【バランスよく】なかなか難しいですが頑張ります♪
もっと読む

似たレシピ