たまにはちゃんと出汁を取ってみる。若竹椀

居酒屋英二
居酒屋英二 @izakeiji

お椀は出汁が命なのでちゃんと出汁を取った方が断然ウマイです。とは言え切りだし昆布とかつおパックでめちゃお手軽なんですが
このレシピの生い立ち
裏の竹林でとれた筍を管理人さんにわけていただいたので筍ごはんと一緒に作りました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

四人前
  1. 筍の穂先の柔らかいところ 1本分
  2. 塩蔵わかめ 20g
  3. ねぎ 適宜
  4. だし昆布 10センチ四方1枚
  5. かつおパック 2袋
  6. 小さじ1
  7. 薄口醤油 小さじ1
  8. 大さじ1

作り方

  1. 1

    筍は下茹でして穂先を薄くスライス。塩蔵わかめは塩抜きして食べやすく切る。ねぎは小口切り

  2. 2

    だし昆布(10センチ四方)を800ccの水につける(時間があれば半日置く)。そのまま火にかけ、沸騰する前に昆布を取り除く

  3. 3

    かつおパック2袋を加え、一呼吸置いてペーパーで漉す。酒大さじ1、塩小さじ1、薄口醤油小さじ1で調味し、筍を加えて軽く煮る

  4. 4

    わかめを加えて温め、お椀に盛る。ねぎの小口切りをのせる

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

居酒屋英二
居酒屋英二 @izakeiji
に公開
週末に包丁を握り晩酌の肴を料理するのが小さな幸せ(^^) ビール、日本酒、焼酎、ワイン、紹興酒、マッコリ…お酒に合わせて和洋中韓どんな肴も何でもござれ。飲みたい時が食べたい時、の簡単酒肴をご紹介(^^)vクックパッドブログ書いてみましたhttps://izakeiji.cookpad-blog.jp
もっと読む

似たレシピ