簡単!だしをとったかつおぶし利用

庭の畑大好き @cook_40378433
だしをとったあとの削り節リメイクは、簡単、レンチンで。
このレシピの生い立ち
以前は、出がらしは、生ふりかけにしていました。しかし、シンプルに乾燥させておく方が、長持ちしますし、アレンジに便利だなあ。と。
簡単!だしをとったかつおぶし利用
だしをとったあとの削り節リメイクは、簡単、レンチンで。
このレシピの生い立ち
以前は、出がらしは、生ふりかけにしていました。しかし、シンプルに乾燥させておく方が、長持ちしますし、アレンジに便利だなあ。と。
作り方
- 1
キッチンペーパーにひろげる。広げる前に、ぎゅっと絞り、しっかり水分をきった方がよいです。
- 2
電子レンジ 600wで、まず、2分ぐらい。パリパリに乾燥するまで何度かくりかえす
- 3
パリパリになったら、さまして、手で潰せばパラパラに。フードプロセッサーを使うまでもありません。
- 4
瓶やジップロックにいれ、冷蔵庫へ
- 5
豆腐にパラパラ、冷奴。のり、ごま、じゃこ、塩と混ぜて簡単ふりかけ。ゆで野菜に醤油とあえて、小鉢。レシピ色々
コツ・ポイント
レンチンのみですから、お手軽です。1回の出がらしではすくなすぎれば、冷蔵庫に2~3回ぶん保存しておき、まとめて作るも良いかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
少量欲しい時♪かつおパックを使ったおだし 少量欲しい時♪かつおパックを使ったおだし
ちょっどだけだしを取りたい。お味噌汁1杯分の量にピッタリなおだしを【ボニトのかつおパック】なら簡単に取れますよ。 かつお節ボニト -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22101580