紅しょうがと、うすやき卵の押しごはん

さとろーず @cook_40177051
お弁当に最適!
とっても簡単なので失敗なし☆冷えると、さらにおいしいです。これからの行楽に作ってお出かけください☆
このレシピの生い立ち
このレシピは物心ついた頃から母がよく作ってくれたお弁当のレシピです。
ちゃんと作り方は聞いたことはないのですが、味は母の味です☆とっても簡単なのに、おいしいですし、見た目も明るくていいでしょ?
紅ショウガは昔ながらのしょうがが合います。
紅しょうがと、うすやき卵の押しごはん
お弁当に最適!
とっても簡単なので失敗なし☆冷えると、さらにおいしいです。これからの行楽に作ってお出かけください☆
このレシピの生い立ち
このレシピは物心ついた頃から母がよく作ってくれたお弁当のレシピです。
ちゃんと作り方は聞いたことはないのですが、味は母の味です☆とっても簡単なのに、おいしいですし、見た目も明るくていいでしょ?
紅ショウガは昔ながらのしょうがが合います。
作り方
- 1
紅ショウガを薄切りにする。
(我が家は、おばあちゃんのつけた昔ながらの紅ショウガです) - 2
卵をよく溶く(泡立てるのではなく、白身等のだまをなくすように)
- 3
卵に調味料を入れ、まぜる。
- 4
大きめのフライパンに油をひき、弱火で熱し、薄焼き卵を焼く。
- 5
薄焼き卵は冷まし、短冊のように適当な大きさに切りそろえる。
- 6
お弁当箱や、少し深めのお皿にご飯を盛る。
- 7
ご飯の上に、薄焼き卵を敷き詰め、その上から紅ショウガを散らす。
- 8
サランラップをかけ、軽く手で押し、重しを上からのせてしばらく置く。
- 9
完成です☆
彩りも明るくきれいでしょ?
冷めておいしいので、お弁当に最適です。
コツ・ポイント
紅ショウガの味が決め手ですが、お好きな市販の紅ショウガで大丈夫だと思います。
あと、手で押すだけでも大丈夫ですが、やはりお皿など重しを載せてしばらくおいたほうが
味が良いように思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
卵かけご飯☝しらすと紅生姜で簡単究極ご飯 卵かけご飯☝しらすと紅生姜で簡単究極ご飯
卵かけご飯にしらす干しと紅生姜をのせる☝あらまっ!これ美味しいわねつくれぽ送らなきゃねの気分にさせる火を使わないレシピ⭐ きつねどんべい -
-
母の味♡紅生姜とゴマのカリカリ豚から揚げ 母の味♡紅生姜とゴマのカリカリ豚から揚げ
安くて硬い豚肉でも、しっとりと柔らかくなります。紅生姜の残り汁で味付けするので失敗しません!小さく作ってお弁当にも♪ ganakoma☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18558144