ピーラーで時短!ひらひら大根でお味噌汁♪

ネムサマ惑星
ネムサマ惑星 @cook_40127972

クックパッドニュース2度も記載本当に有難う御座います✨大根のお味噌汁が食べたいけど柔らかく煮る時間がない!そんな時には…
このレシピの生い立ち
お弁当作りに慣れてないので、朝はいつも簡単な豆腐のお味噌汁ばかり作ってました。
豚しゃぶ鍋作った日に、ピーラーでひらひら大根を作り鍋の具材にして食べました。大根の食感が美味しくて、これを明日のお味噌汁に入れたら楽チンと思い、作ってみました。

ピーラーで時短!ひらひら大根でお味噌汁♪

クックパッドニュース2度も記載本当に有難う御座います✨大根のお味噌汁が食べたいけど柔らかく煮る時間がない!そんな時には…
このレシピの生い立ち
お弁当作りに慣れてないので、朝はいつも簡単な豆腐のお味噌汁ばかり作ってました。
豚しゃぶ鍋作った日に、ピーラーでひらひら大根を作り鍋の具材にして食べました。大根の食感が美味しくて、これを明日のお味噌汁に入れたら楽チンと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 大根(ピーラーで剥き易い長さに切る) ひらひらにした状態で20枚位
  2. 豆腐又は油揚げなどすぐに火が通る物 お好みで(今回は150g)
  3. カップ4(800ml)
  4. 顆粒出し 小さじ1~1.5
  5. 味噌 大さじ3〜

作り方

  1. 1

    大根はお好きな長さに切ります。皮をピーラーで剥き(手に持つ方は剥かない)、ピーラーでひらひら大根はを作ります。

  2. 2

    水カップ4に顆粒だしを入れて煮たったら1を入れます。1分程サッと茹でます。

  3. 3

    ※基本的には根菜類は水から茹でますが、大根の食感を大切にしたいので、沸騰してからサッと茹でるだけにします。

  4. 4

    一旦火を止め、味噌を溶きます。

  5. 5

    味噌が溶けたら、豆腐を賽の目に切り、そっと入れたら、中火で沸騰する直前まで加熱します。

  6. 6

    出来上がりです♪

  7. 7

    島子さん18れぽもありがとう✨初れぽも島子さんです(↓写真参照)✨いつも本当にありがとう(*^▽^*)♡

  8. 8

    一味の赤がアクセントになっててお洒落♡いつも素敵に作ってくれて嬉しい✨

コツ・ポイント

大根は長さが10㎝以上あった方がピーラーが使いやすくなると思います。
皮を半面しか剥かないのは、手で持つ時に滑らない様にするため、残った大根を保存する時に鮮度を保つためです。
大根を固いまま食べたい時は、お味噌を入れてから大根を入れても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ネムサマ惑星
ネムサマ惑星 @cook_40127972
に公開
皆様いつも元気を下さり本当に有難うございます16歳の頃からスピッツ大好き!初恋の人草野マサムネさんのコト崇拝しています笑笑
もっと読む

似たレシピ