ツルムラサキの中華炒め

♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624

ちょっとクセのあるツルムラサキ しかし栄養満点 是非食事にとり入れたい食材ですね  うちはいつもこの食べ方をしています

このレシピの生い立ち
ツルムラサキは最初和食で食べていたのですが どうも食べ辛くて・・・中華炒めをしたら 美味しくいただける様になって それからと言うもの ツルムラサキと言えばこの料理になりました。

ツルムラサキの中華炒め

ちょっとクセのあるツルムラサキ しかし栄養満点 是非食事にとり入れたい食材ですね  うちはいつもこの食べ方をしています

このレシピの生い立ち
ツルムラサキは最初和食で食べていたのですが どうも食べ辛くて・・・中華炒めをしたら 美味しくいただける様になって それからと言うもの ツルムラサキと言えばこの料理になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ツルムラサキ 15cm位の物 14本
  2. 舞茸 175g(1パックがこのgだった為)
  3. 牛スライス (肩ロース使用) 150g
  4. ニンニク 大きめ1片
  5. ゴマ 大さじ2
  6. ●水 100cc
  7. ●料理酒 50cc
  8. ●鶏がらスープの素 小さじ1
  9. ●オイスターソース 大さじ1
  10. ●上白糖 2.5ccスプーン1(小さじ半分)
  11. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ3

作り方

  1. 1

    ニンニクはみじん切り 舞茸は適度な大きさに裂いて お肉も適度な大きさに切っておきます
    ●の調味料を混ぜておく

  2. 2

    ツルムラサキは 葉と茎に分けます

  3. 3

    茎の部分は斜め切りにしておきます

  4. 4

    フライパンにごま油とニンニクを入れたら火にかけ香りが出てきたらお肉を入れ半分お肉に火が通った所へ舞茸・茎部分を入れ炒める

  5. 5

    4が充分いたまったらツルムラサキの葉部分を入れ炒める 葉がしんなりしたら●の調味料を回しかけ数回いため合わせる

  6. 6

    炒めた食材を端に寄せ水分の所へ水溶き片栗粉を入れ素早く混ぜて餡にしたら 炒めた食材を満遍なく混ぜ合わせたら出来上がり

  7. 7

    違う食材で・・・
    カリフラワーの中華炒めレシピID :19422201

  8. 8

    こちらも同じ味付けです
    青梗菜と高野豆腐の中華炒め
    レシピID : 19460535

  9. 9

    ツルムラサキをオカワカメに

コツ・ポイント

ツルムラサキのクセを取る為に最初ゆがいてしまうと言う手もありますが栄養が流れ出てしまうのでなるべくそのままで!舞茸を入れると舞茸の香りでツルムラサキの青臭さが中和される気がします青臭さが苦手な方は必ず入れてもらった方が良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624
に公開
孔燐(こうりん)です。世界各国の料理を食べる事の出来た移民の国カナダに約5年住んでました 滞在中に見た食べた作ってたもの私が生まれ育った田舎の料理などレシピアップできたらいいなぁと思ってます。 しょうもないレシピも載せてますが自分のレシピ帳として使わせてもらってます。●レシピチェックを時折しています。誤字・わかり辛い所など修正したりしています
もっと読む

似たレシピ