ツルムラサキと豚肉の中華炒め◎もやし入り

harapecoci
harapecoci @cook_40059831

とっても身体にいいツルムラサキ。
そのまま炒めて簡単に作れる食べ方です♪
このレシピの生い立ち
今(夏)が旬のツルムラサキ。
栄養価が高く、成人病予防に最適!
アクが無いのでそのまま炒めて味わえますが、少しクセがありますので、それをにんにくと生姜で抑えました。
今はハウス栽培で通年食べられるようになったのも嬉しいですね♡

ツルムラサキと豚肉の中華炒め◎もやし入り

とっても身体にいいツルムラサキ。
そのまま炒めて簡単に作れる食べ方です♪
このレシピの生い立ち
今(夏)が旬のツルムラサキ。
栄養価が高く、成人病予防に最適!
アクが無いのでそのまま炒めて味わえますが、少しクセがありますので、それをにんにくと生姜で抑えました。
今はハウス栽培で通年食べられるようになったのも嬉しいですね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ツルムラサキ 1束
  2. 豚バラ薄切り肉 70g前後
  3. もやし 1/3袋
  4. 生姜 1かけ
  5. にんにく 1かけ
  6. ■酒 大さじ1
  7. ■醤油 大さじ1
  8. ■オイスターソース 1垂らし
  9. ■中華顆粒だし 2振り
  10. 塩胡椒 2〜3振り
  11. ごま油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    ツルムラサキは5センチ長さにカットしておきます。

  2. 2

    もやしも洗って用意しておきます。

  3. 3

    豚バラ薄切り肉を食べやすい大きさにカットしておきます。

  4. 4

    生姜とにんにくを粗みじん切りしておきます。

  5. 5

    ■印を合わせておきます。

  6. 6

    フライパンにごま油を入れ、にんにくと生姜を入れ香りがたてば、豚肉を炒めます。

  7. 7

    豚肉の色が変われば、ツルムラサキを入れます。

  8. 8

    ツルムラサキに油が回れば、続いてもやしを入れ、しんなりすれば■印を入れ、仕上げに塩胡椒します。

  9. 9

    〈ツルムラサキの栄養価〉風邪予防、高血圧予防、心筋梗塞予防、脳梗塞予防、動脈硬化予防、便秘予防、がん予防、骨粗鬆症など

  10. 10

コツ・ポイント

火力は終始強火で。
材料が揃えば一気に仕上げます。
他に椎茸などのきのこを入れていいと思います。
豚肉の代わりにミニホタテを使うのもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harapecoci
harapecoci @cook_40059831
に公開
残りものでチャチャッとできるビールのおつまみ研究中!ダンナでも作れる料理もいっぱい♪広島在住。ダンナとわたし、仲を取り持つ猫2匹と一緒に楽しく暮らしています^^)vブログで家飲みビールを紹介しています。https://harapecoci.blogspot.com/?m=1ブサカワにゃんこに癒されたい方はこちらhttps://fcghtojr9vqq.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ