全粒粉入りのパン

HBにて生地作りした、全粒粉入りのパン。全粒粉が入っていることで、栄養価UP!中ふわふわ、外サクサクです。
このレシピの生い立ち
市販のパンで全粒粉のものがなかった為、作りました。血糖値・便通の改善、栄養の補給になればと思い、全粒粉とてんさい糖を使用しています。
全粒粉入りのパン
HBにて生地作りした、全粒粉入りのパン。全粒粉が入っていることで、栄養価UP!中ふわふわ、外サクサクです。
このレシピの生い立ち
市販のパンで全粒粉のものがなかった為、作りました。血糖値・便通の改善、栄養の補給になればと思い、全粒粉とてんさい糖を使用しています。
作り方
- 1
パンの材料をすべてホームベーカリーに入れ、生地作りにセット。(詳しくはコツ・ポイントにて)
- 2
1.が一次発酵を終えたら(二倍くらいに膨らんでいます)、生地にたまったガスを抜き、9等分に分ける。
- 3
2.の生地を一つずつ、乾燥した部分を中に入れるようにして丸く形成する。
- 4
3.にラップをふんわりと被せ、あたたかい場所で、一回り大きくなるまで二次発酵させる。(40度くらいで35~40分)
- 5
オーブンを180度に温める。温まったら、180度で15~20分焼いて完成。
- 6
他、アレンジとして、あんパン、惣菜パンを作りました。以下、アレンジパン。
- 7
あんパン:2.の生地のガスを抜いて形成時にあんこを中に入れる。二次発酵をさせ、180度のオーブンで20~25分焼く。
- 8
ピザパン:2.の生地のガスを抜き、円盤型に形成して二次発酵させる。オリーブオイルでみじん切りした玉ねぎを炒め、…9へ
- 9
ピザソースやケチャップを加え、水気がなくなるまで炒める。好みに応じてバジルも入れる。発酵させた生地に作ったソース…10へ
- 10
とチーズをのせ、180度のオーブンで20~25分焼く。
- 11
和風ポテトパン:2.の生地のガスを抜き、円盤型に形成して二次発酵させる。マヨネーズと食べるラー油を好みでまぜる。…12へ
- 12
発酵した生地にマヨラー油を塗り、ポテトサラダをのせて、180度のオーブンで20~25分焼く。
コツ・ポイント
・無塩バターを室温に戻す。
・牛乳はてんさい糖を入れ、電子レンジで40度くらいに温める。
・材料をホームベーカリーに入れる際、粉類を最初に入れ、ドライイースト、それと離した場所に塩を入れる。最後に温めた牛乳(てんさい糖入り)を加え、セット。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふわふわ〜☆優しいミルク味の全粒粉パン ふわふわ〜☆優しいミルク味の全粒粉パン
全粒粉が入っていると気付かないほどフワフワです♪優しい甘さのミルクパン。ジャムなしでパクパク食べれちゃいますよ〜。 さくら88 -
-
-
-
その他のレシピ