作り方
- 1
お米をといで、30分ほどざるにあげておく。
出し昆布を入れて、ご飯を炊く - 2
合わせ酢を作っておく。(後で鮭を焼くので、混ぜ溶かす必要はありません)
- 3
生鮭に、たっぷり目の塩をふって、焼いておく。(私はいつも、ホイルにおいて、トースターで焼きます)
- 4
焼けたら、軽くほぐして、あわせ酢の中に入れて、混ぜ合わせておく
- 5
錦糸玉子も作っておく
- 6
ご飯が炊けたら、昆布を取り、鮭を入れて混ぜ合わせる
コツ・ポイント
鮭は塩鮭でもいいですが、私には塩気が強すぎるので生鮭で♪
焼けた鮭は、合わせ酢に漬けておいてね。お酢が染みて、おいしいです♪
鮭フレークを使っても♪時間もかからず、もっと簡単に☆
似たレシピ
-
-
☆お祝い*鮭のちらし寿司*簡単✨ ☆お祝い*鮭のちらし寿司*簡単✨
【話題入り✨検索TOP10入】鮭をちりばめたしその風味のちらし寿司✨をアレンジしました✨#ちらし寿司#お祝い#ひなまつり mamaRD -
-
-
フキの生えてるうちに2️⃣フキのチラシ寿司 フキの生えてるうちに2️⃣フキのチラシ寿司
フキノトウの季節がおわるとニョキニョキ伸びるフキ。板ずりと筋剥きをクリアすればフキの香りを楽しめる。フキの生えているうちに1⃣フキの稲荷寿司は⇒ID24716075 kuragenoie -
-
子供大好き☆鮭とキュウリの簡単ちらし寿司 子供大好き☆鮭とキュウリの簡単ちらし寿司
簡単なのに見栄えのする綺麗なちらし寿司シャケ嫌いな子供でもなぜかこれだと食べられる家族みんなが喜ぶ一品♡お正月にも tama-ma -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18560680