チャイナ鍋♪

rokokoA
rokokoA @cook_40044674

麻婆豆腐 + ニラ玉 + もやし炒め + 麻婆春雨 が合体した野菜たっぷりの料理です ベースは麻婆豆腐のタレととろみ具合
このレシピの生い立ち
意外な展開で生まれた チャイナ鍋♪
 麻婆豆腐 + ニラ玉 + もやし炒め + 麻婆春雨 が合体したような野菜たっぷりの料理・・・とても愛着のあるレシピになりました

チャイナ鍋♪

麻婆豆腐 + ニラ玉 + もやし炒め + 麻婆春雨 が合体した野菜たっぷりの料理です ベースは麻婆豆腐のタレととろみ具合
このレシピの生い立ち
意外な展開で生まれた チャイナ鍋♪
 麻婆豆腐 + ニラ玉 + もやし炒め + 麻婆春雨 が合体したような野菜たっぷりの料理・・・とても愛着のあるレシピになりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分用の鍋一回分
  1. お湯 900ml
  2. ガラスープの素 大1
  3. 薄口醤油 90~120cc(お好みで)
  4. 50cc
  5. 味噌 大2~大3
  6. 砂糖 大1
  7. 豆板醤 小1/4~小1/2
  8. ごま 小1/2~小1
  9. 塩こしょう 最後に味を整える
  10. 千切りしょうが 1片
  11. うすぎりニンニク 2~3片
  12. 水どき片栗粉 片栗粉大2~大3 + 同量の水

作り方

  1. 1

    材料これだけ♪

  2. 2

    上記チャイナ鍋のスープを温める

  3. 3

    生姜・ニンニクをいれ肉・野菜・春雨等をいれ、ほぼ煮えたらさいごに半熟の卵を入れる

  4. 4

    子供さんも楽しめるようにあまり辛くしていません 大人用にはあとから好みでゆず胡椒・豆板醤・花椒等でお楽しみください

  5. 5

    具は、餃子・揚げシュウマイ・ワンタン・キムチなどお好みで♪
     ラーメン・うどん・ご飯など、最後の〆はお好みで♪

  6. 6

    煮詰まると味が濃くなるので、最初は薄味で…もし、辛くなったらお湯を追加してください・水どき片栗粉は好みで濃度を調節する

コツ・ポイント

春雨は水戻ししてからお使いください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rokokoA
rokokoA @cook_40044674
に公開
のんびり ゆったり 楽しく、お料理しています
もっと読む

似たレシピ