残った赤飯で何ちゃって中華風おこわ

大祐ラブ @cook_40097010
冷蔵庫でカチカチぽそぽそになった赤飯を美味しい中華おこわにしました。
このレシピの生い立ち
冠婚葬祭でもらう赤飯が冷蔵庫でカチカチぽそぽそになっていて何とかしなければと思い、同じもち米の中華おこわ風にしてみました。
残った赤飯で何ちゃって中華風おこわ
冷蔵庫でカチカチぽそぽそになった赤飯を美味しい中華おこわにしました。
このレシピの生い立ち
冠婚葬祭でもらう赤飯が冷蔵庫でカチカチぽそぽそになっていて何とかしなければと思い、同じもち米の中華おこわ風にしてみました。
作り方
- 1
卵をとき半量だけ半熟に炒め取り出す。残ってる油でネギ生姜を炒め取り出す。チャーシューは角切りにして一緒にしておく。
- 2
残ってる卵に赤飯をぽそぽそのまま入れ絡ませる。多少塊があってもいい。
- 3
強火で熱したフライパンに油をしき赤飯を炒める。ぽそぽそがなくなってきたら具を入れ味付けをする
- 4
良く炒めるとモチモチ感がが出てくるので火を止め胡麻油を回しかける。
- 5
ラップで俵型に握る。
コツ・ポイント
チャーハン作る要領です。冷蔵庫にあるもの入れてみてください。計量してないので、分量は何となくで載せたので少ない分量から調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ほんのり赤飯色♪乾物deおこわ ほんのり赤飯色♪乾物deおこわ
野球観戦に持って行くお弁当として作りました。中華おこわ風の旨みを出したくて桜えびを入れたところ、全体がお赤飯のようなキレイな色に^^…肝心の野球は雨天中止になり、家で食べました(TT) めけてー -
蒸し器で作るお赤飯(おこわ) 蒸し器で作るお赤飯(おこわ)
おこわ好きが作る赤飯おこわ作る時間的に、小豆は一晩〜5、6時間水に浸け、小豆の茹で汁も5時間位浸けます夕食にするなら朝から小豆を水に浸けて、お昼頃迄に小豆を茹でて、お昼頃もち米に茹で汁を染み込ませ、夕方頃に蒸す感じ の工程で作りますお赤飯なら、蒸して作るおこわが1番美味しく出来上がると思います はやくもひろこ -
レンジで簡単お祝い!赤飯とさつま芋おこわ レンジで簡単お祝い!赤飯とさつま芋おこわ
ふっくらもっちりお赤飯と、ほっくりさつまいもおこわ。レンジで簡単に炊けるので、一人暮らしの方にもおすすめ。 メトレフランセ -
-
-
さつまいもご飯☆さつまいもおこわ☆赤飯 さつまいもご飯☆さつまいもおこわ☆赤飯
炊飯器で簡単♪♪赤飯にさつまいもを入れると甘くて子供も大好きなお赤飯になります♪♪おにぎりにしてお弁当にもGood! mikanaꔛ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18561386