作りやすい分量でマカロン

ちゃおまろ
ちゃおまろ @cook_40029374

ハンドミキサーがなくても卵白1個なら短時間でメレンゲができます。
このレシピの生い立ち
レシピサイトでは分量多めのレシピが多かったのでもっと手軽に作りたいと思って試行錯誤しました。

作りやすい分量でマカロン

ハンドミキサーがなくても卵白1個なら短時間でメレンゲができます。
このレシピの生い立ち
レシピサイトでは分量多めのレシピが多かったのでもっと手軽に作りたいと思って試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10〜12個(平均サイズ)
  1. 卵白(M) 1個分
  2. アーモンドプードル 40g
  3. 粉糖 65g
  4. 粉糖卵白用) 15g
  5. ココアパウダー(無糖) 5g
  6. チョコレート(ガナッシュ用) 90g
  7. 生クリームガナッシュ用) 90g
  8. ラム 小さじ2

作り方

  1. 1

    よく冷えた卵白に15gの粉糖を加えよく泡だてる。角がたつくらい硬めのメレンゲを作る。

  2. 2

    アーモンドプードルと粉糖65gとココアパウダーを3回ふるいにかけておき、泡だてたメレンゲに一気に入れる。

  3. 3

    ゴムベラでメレンゲの気泡をなるべく潰さないように切り混ぜする。

  4. 4

    全体的に混ざったらマカロナージュ(ゴムベラの平らな部分で生地の泡を軽く潰す)すると生地がトロトロとリュバン状になる。

  5. 5

    広めの口金をクリーム絞りにセットして生地を全て入れる。

  6. 6

    天板にクッキングシートを広げ、生地を均一になるよう絞り出す。
    気泡がめだつ場合は、楊枝などでつついて泡を潰す。

  7. 7

    表面を手で触っても生地がつかない程度にきっちり乾燥させる。

  8. 8

    乾燥ができたら余熱。190℃でまず5分。3分程度でピエ(フリル状)が出ます。次に温度を150℃に下げて12分。

  9. 9

    紙のまま冷ます。その間にガナッシュクリームを作る。

  10. 10

    生クリームを鍋に入れ、ラム酒も加えて沸騰しないように温め、そこに砕いたチョコを入れよくかき混ぜてなじませる。

  11. 11

    冷蔵庫に入れて固まるのを待ちます。

  12. 12

    スケッパーなどで紙からマカロンを綺麗にはがして、クリームを塗って完成。

コツ・ポイント

メレンゲはしなやかにツノが立つ程度で。
粉類を入れた生地を混ぜ合わせるとき、マカロナージュをやりすぎると生地を絞る時に綺麗な円形にならずさらに焼いた時に膨らみも出ません。
生地をちゃんと乾燥させるのが成功の秘訣だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃおまろ
ちゃおまろ @cook_40029374
に公開
パリ在住です。フランスの定番家庭料理をなるべく簡単に作れるようにアレンジしてます。
もっと読む

似たレシピ