簡単!手作り!桃ジャム(*^-^*)

じゅびにゃん
じゅびにゃん @azusa86

話題入り&人気検索トップ10入り感謝♪
桃の香りが楽しめる濃厚ジャムが簡単に作れます(*^^*)

このレシピの生い立ち
昔イチゴ狩りに行った時、お店の人がイチゴジャムを作ってくれたのを思い出し参考にしました。
瓶詰の保存法は色々な方法がありますが、いくつか試して一番簡単だった方法を覚え書きとしてレシピに書きました。

簡単!手作り!桃ジャム(*^-^*)

話題入り&人気検索トップ10入り感謝♪
桃の香りが楽しめる濃厚ジャムが簡単に作れます(*^^*)

このレシピの生い立ち
昔イチゴ狩りに行った時、お店の人がイチゴジャムを作ってくれたのを思い出し参考にしました。
瓶詰の保存法は色々な方法がありますが、いくつか試して一番簡単だった方法を覚え書きとしてレシピに書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

桃2個分(小さい瓶3本分)
  1. 2個(正味重量500g)
  2. さとう 200g(桃の正味重量の40%)
  3. レモン(汁) 1/4個(10~15g)

作り方

  1. 1

    ももは皮を剥いて種を除く。
    桃を切る方法レシピID:18538165

  2. 2

    桃を小さく切る。大きくむけた皮は残しておく。(お茶のバック等があれば皮を全て入れておくと扱い安くなります)

  3. 3

    2の桃の重量の40%の砂糖と、桃と桃の皮、レモン汁を鍋に入れしっかり混ぜる。このまま1時間位おく。(30分以上)

  4. 4

    1時間位おいたら、火にかけ沸騰したらあくを取り弱火で20分煮る。

  5. 5

    皮を取りだしスプーン等で押さえて出てきた水分を鍋に戻す。(お茶のバック等に入れた場合は簡単に取り出せます♪)

  6. 6

    20分煮たら火を強めてお好みの固さになるまで混ぜながら煮詰める。(この時桃を少し潰すように混ぜる)

  7. 7

    出来上がったジャムを熱いまま煮沸した瓶に入れふたをしめる。(固く締めずにほんの少し緩めておく)

  8. 8

    鍋に蒸し物用の網などを敷き、お湯と瓶を入れて(蓋の部分がお湯に浸からない様に)火にかけ、沸騰したら弱火で10分加熱する。

  9. 9

    10分経ったら瓶を取りだし、蓋をきつく締めて裏返しておく。(熱いので注意して下さい。)

  10. 10

    ここからは瓶の煮沸についてです。まず食器を洗う洗剤で瓶とふたを綺麗に洗う。

  11. 11

    鍋に水と瓶を入れ火にかける。沸騰したら蓋も加えて弱火にして5分煮沸する。

  12. 12

    清潔な布巾にキッチンペーパーを乗せ、瓶とふたを裏返しておき、乾燥させる。上手く乾かない場合はキッチンペーパーで拭き取る。

  13. 13

    2015/07/27
    人気検索トップ10入りに感謝します。

  14. 14

    〈桃ジャムを使ったレシピ〉
    桃ジャムで作るジェラート♪レシピID:18672839

  15. 15

    〈桃ジャムを使ったレシピ〉
    ジャムが余った時は、カレーの隠し味に使ってみて下さい♪
    時短カレーレシピID:17819102

  16. 16

    圧力鍋で作る桃ジャムレシピID:20161524もあります。

  17. 17

    2019/09/03
    話題入りする事が出来ました。
    つくれぽ下さった皆様、有難うございましたm(__)m

コツ・ポイント

桃の皮をそのまま入れる場合は後で取り出しやすい様に大きい物だけ入れてください。(めんどうなら入れなくても良いですが皮を一緒に煮る方がピンクっぽく仕上がります)
お茶パックがあれば利用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅびにゃん
に公開
じゅびにゃんのキッチンへの訪問ありがとうございます♡野菜ソムリエプロ、調理師免許等の資格を持ち、野菜を美味しく食べられるお料理、おうち居酒屋、家庭料理、韓国料理、中華料理、簡単に作れるお菓子等を掲載しています!レシピ本掲載レシピも複数有♪お忙しい中、つくれぽを送って下さる皆様、ありがとうございます!とても励みになります♡またレシピをお試ししてくださっている皆様にも心より感謝致します♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ