トマト缶なし簡単ミネストローネ

トマト缶もケチャップも使わずに、野菜の甘味を活かして作ります。味付けはコンソメと塩だけ!
このレシピの生い立ち
トマト缶の料理に失敗してから、ミネストローネに生のトマトを使うようになりました。今ではトマト缶やケチャップを使わない方が、野菜の甘みがわかって好きです♪
本当はトマト作るのですが買い忘れたため、家にあったミニトマトで作りました。
トマト缶なし簡単ミネストローネ
トマト缶もケチャップも使わずに、野菜の甘味を活かして作ります。味付けはコンソメと塩だけ!
このレシピの生い立ち
トマト缶の料理に失敗してから、ミネストローネに生のトマトを使うようになりました。今ではトマト缶やケチャップを使わない方が、野菜の甘みがわかって好きです♪
本当はトマト作るのですが買い忘れたため、家にあったミニトマトで作りました。
作り方
- 1
具材を全て1センチ角に切ります。ミニトマトはヘタを取って半分に切ります
- 2
オリーブオイル大さじ1と、ベーコンを一度に鍋に入れ、弱火~中火で炒めます。
- 3
ベーコンに焦げ目がついてきたら、玉ねぎを加えて炒めます。
- 4
玉ねぎが透き通ってきたら、ニンジンを加えて中火で炒めます。
- 5
続いて、じゃがいもを加えて中火で炒めます。
- 6
じゃがいもの角が丸くなってきたら、キャベツを加えて中火で炒めます。
- 7
全体に野菜がしんなりして、焦げ目が少しつく位まで、かき混ぜながら中火で炒めます。
- 8
水800ccを加えて、沸騰したらコンソメを加えます。野菜が柔らかくなるまで中~強火で煮ます。灰汁がでてきたら取ります。
- 9
野菜が柔らかくなったら、ミニトマトと塩小さじ1/2を加えます。2分ほど中火で煮て、ミニトマトがふっくらしたら出来上がり。
コツ・ポイント
野菜は焦げ目が少しつく位、しっかり炒めた方がおいしいです♪
コンソメは、規定の量は水300ccに対して1個ですが、今回は800ccで2個使用しています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単ミネストローネ☆トマト缶なしでも美味 簡単ミネストローネ☆トマト缶なしでも美味
給料日前の味方!残り野菜とケチャップで簡単に出来ます♪トマト缶もベーコンもなしでもびっくりするくらい美味しい‼︎ きょこたん♪ -
-
-
トマト缶なし!簡単ミネストローネ トマト缶なし!簡単ミネストローネ
市販の素を使わずトマトから作る無添加ミネストローネです。野菜本来の水分を最大限に活かし、旨味がぎゅっと凝縮されます。 nonko5252 -
その他のレシピ