生きくらげとサニーレタスの春雨スープ

m_mind
m_mind @cook_40099415

覚書
このレシピの生い立ち
生きくらげで簡単なスープを作りたかったので。

生きくらげとサニーレタスの春雨スープ

覚書
このレシピの生い立ち
生きくらげで簡単なスープを作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生きくらげ 3枚
  2. サニーレタス(レタス・フリルレタクスでも) 2枚ぐらい
  3. 春雨 30g
  4. スープ
  5. 500ml
  6. チキントック 50ml
  7. 大さじ1
  8. 塩麹 大さじ11/2
  9. おろし生姜 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    生きくらげは洗って石づきをとり食べやすい大きさに切り、サニーレタスは1cm幅に切り水切りをしておきます。

  2. 2

    鍋にスープを入れ、生きくらげを入れて沸いたら春雨を入れ、2~3分したら菜箸で春雨をほぐし、春雨が柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    2を煮ている間に、器にサニーレタスを入れておき、春雨が柔らかくなったらサニーレタスの入った器にスープを注いで出来上がり。

コツ・ポイント

薄口醤油、色が濃くてこんな色になってしまいました。
白だしを使った方がと反省。

*おろし生姜のお好きな方はたっぷり入れて下さい、身体が温まります。

*➕ベーコンでも美味しいです。
きのこはお好きなきのこで!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
m_mind
m_mind @cook_40099415
に公開
高齢になって病も得て、好きだった料理も手の込んだものはもういいわなんて思うようになっていたのでですがしかしストウブ鍋に出会い私なりに工夫し料理ができるようになりました。
もっと読む

似たレシピ