おからで柔らかきなこ餅

まぶたん
まぶたん @cook_40038371

ダイエット中でも安心して美味しく食べられるきな粉餅。柔らか食感を目指しました(*≧з≦)
このレシピの生い立ち
お餅大好き★特にきな粉餅大好き。でもダイエット中なので餅はNG! そこでおからで餅を作る事にしました。片栗粉を少なくして食感は柔らかに作りたくて、以前doiko ちゃんのレシピで作った美味しい安倍川餅を思い出し、焼いてから茹でてみました。

おからで柔らかきなこ餅

ダイエット中でも安心して美味しく食べられるきな粉餅。柔らか食感を目指しました(*≧з≦)
このレシピの生い立ち
お餅大好き★特にきな粉餅大好き。でもダイエット中なので餅はNG! そこでおからで餅を作る事にしました。片栗粉を少なくして食感は柔らかに作りたくて、以前doiko ちゃんのレシピで作った美味しい安倍川餅を思い出し、焼いてから茹でてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人(4個)
  1. 生おから 120g
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. 適量
  4. きな粉 大さじ3
  5. ◎パルスイート(甘味料) 小さじ2/3

作り方

  1. 1

    ◎は合わせて混ぜておく。(甘さ控えめです。)
    コップ一杯程度のお湯を沸かす。

  2. 2

    ★を混ぜる。水分は少しずつ加えてひとまとまりになるぐらい(固くし過ぎずある程度柔らかい感じ)

  3. 3

    4等分して丸める。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を少ししいておからの団子を餅の形に平べったくして両面を焼く
    (少し焦げるくらい)

  5. 5

    両面がしっかり焼けてお餅の表面が固まったら、コップに軽く一杯程度の湯を加える。

  6. 6

    フツフツ沸いたらおから餅を裏返す。フライ返しなどを使って水を切りながら皿に盛り、合わせておいた◎をかける。

コツ・ポイント

お湯水道から湯沸かしで温水が出る時はそれを使っても良い(なるべく高い温度にして)
焼いてから煮る事で少し柔らかい食感に仕上がります。私は小さめのフライパン(20cm )を使っていますが、卵焼き器でも良いと思います。
糖類は好みの甘味料で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぶたん
まぶたん @cook_40038371
に公開
パン&ベーグル❤犬、猫、韓ドラ大好き❤な人です。ぼちぼちやってます。
もっと読む

似たレシピ