麻婆豆腐(糖質制限にも!)

華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234

豆腐から出る水分だけで作るので、片栗粉でとろみをつける必要がありません。XO醤に含まれる以外の酒も砂糖も使いません。
このレシピの生い立ち
学生時代に料理学校で習ったレシピ→高輪のプリンスの中華料理店のものを食べて八丁味噌を加えることに→XOで炒めたら美味しいに違いない→水分を片栗粉で固める中華料理を嫌がる母に合わせて水分抜きに→世の中の流れに合わせて山椒も入れてみることに。

麻婆豆腐(糖質制限にも!)

豆腐から出る水分だけで作るので、片栗粉でとろみをつける必要がありません。XO醤に含まれる以外の酒も砂糖も使いません。
このレシピの生い立ち
学生時代に料理学校で習ったレシピ→高輪のプリンスの中華料理店のものを食べて八丁味噌を加えることに→XOで炒めたら美味しいに違いない→水分を片栗粉で固める中華料理を嫌がる母に合わせて水分抜きに→世の中の流れに合わせて山椒も入れてみることに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 130g
  2. XO醤(自家製。またはペニンシュラホテルなどの貝柱がたくさんはいっているもの。安いものはダメ)ただし、いれなくても普通に美味しく作れますので、なければ省いて大丈夫。 大さじ2
  3. 豆板醤 小さじ1
  4. 八丁味噌 大さじ1
  5. にんにくすりおろし 大1かけ
  6. しょうがすりおろし にんにくと同量くらい
  7. サラダ油 小さじ2
  8. 醤油 大さじ1
  9. 創味シャンタン 小さじ2
  10. (みじんぎり) 2本
  11. 豆腐(絹) 大1丁~中2丁
  12. 山椒粉 好みの量
  13. ごま油(仕上げ用) 好みの量

作り方

  1. 1

    豚ひき肉、豆板醤、にんにくすりおろし、ショウガすりおろし、八丁みそ、XO醤、サラダ油で炒める。

  2. 2

    肉の色が変わるまで炒める。

  3. 3

    醤油を入れ、焦がす。創味シャンタンを加え、炒める。

  4. 4

    葱のみじん切りを加え、炒める。

  5. 5

    炒めたところ。

  6. 6

    豆腐を投入。豆腐の形をなるべく崩さないように、フライ返しで掬っては返し、よく火を通す。豆腐の水分がでていい感じになる。

  7. 7

    豆腐が熱くなって、全体に肉みそが絡んだところで火を止め、好みで山椒粉をふりかけ、ごま油を回しかける。出来上がり。

  8. 8

コツ・ポイント

醤油は鍋肌からいれてしっかり焦がすこと。これが一番大事。香ばしさはここで出るんだよ~!

豆腐を崩さないように火を通すこと。嫌いでなければコリアンダーがよくあう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234
に公開
食文化とくに世紀転換期~20C半ばの米国の食が専門。英語(と多少の仏語)は当たり前だが、周りに、伊、中、西、葡、独、露などの専門家や、朝鮮語・アイヌ語を含む多様言語のエキスパートが多くいてくれるのが、料理研究上の最大の強み。嫌いな言葉は素人さんの「試行錯誤」。それ最低20回対照実験繰り返した人の言葉(苦笑)。そして日本の料理サイトで野放しの素人レシピ泥棒の意識の低さ、面の厚さに辟易としている。
もっと読む

似たレシピ