夏☆鶏手羽元の酢煮

shimaru
shimaru @cook_40051102

お酢で煮るさっぱり味の煮物です。
できればじっくり寝かせて味を含ませて。
ホロホロ鶏肉と飴色大根が絶妙です♪

このレシピの生い立ち
もともとは母レシピでしたが、自分が使っている鍋に合わせて分量を調整してみました。
また、ちょっと寝かせて煮詰めてみたらコクも出てより美味しくできたので覚書に。

夏☆鶏手羽元の酢煮

お酢で煮るさっぱり味の煮物です。
できればじっくり寝かせて味を含ませて。
ホロホロ鶏肉と飴色大根が絶妙です♪

このレシピの生い立ち
もともとは母レシピでしたが、自分が使っている鍋に合わせて分量を調整してみました。
また、ちょっと寝かせて煮詰めてみたらコクも出てより美味しくできたので覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽元 600g
  2. 大根 150g
  3. にんにく 2かけ
  4. 大さじ3
  5. しょうゆ 大さじ3
  6. 200㏄
  7. 万能ねぎ(彩り用) 適宜

作り方

  1. 1

    大根は乱切り、にんにくはつぶしておく。

  2. 2

    厚手の鍋に鶏手羽元、にんにく、酢、醤油を入れ、軽くもみこみ、そのまま10分ほど置いてなじませておく。

  3. 3

    大根と水を加え火にかける。
    沸騰したらあくを取り、落し蓋と蓋をして45分煮る。

  4. 4

    煮汁が残っていれば蓋を取り、やや火を強め、煮汁を煮詰めて絡めながら煮あげて完成。
    盛り付け、万能ねぎの小口切りを散らす。

  5. 5

    時間に余裕があれば、③で煮てから火を止め、そのまま冷まし味を含ませておき、後で再び火にかけて煮汁をとばす。

  6. 6

    ちなみに画像は冷蔵庫で2泊させてから煮詰めたものです。
    (途中で1,2回温め直してつまみましたが^^;)

  7. 7

    ※ルクルーゼの鍋を使用しているので水の量は200㏄で十分ですが、他の鍋だと200㏄では多分少ないので→

  8. 8

    途中で様子を見て、足りないようなら少し足してください。
    (または300㏄くらいで煮初めて)

コツ・ポイント

作ったその日に食べるよりも、できれば③で煮てからよく冷まし、冷蔵庫に入れて寝かせてみてください。
途中で温め直してちょこっとずつ食べたりしてもいいよう、いつもは2人分ですが、今回は少し多めの分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shimaru
shimaru @cook_40051102
に公開
福島県出身東京都在住☆クックパッドで、皆さんとたくさんの「美味しい♡」を共有したいな♪どうぞ仲良くしてやってくださいまし♡日本かんぶつ協会認定「かんぶつマエストロ」&パン講師資格有(ペーパー…)根っからのインドア体質。最近は韓ドラにハマっております。
もっと読む

似たレシピ