【男の料理】山形名物!どんどん焼き!

こてらさん
こてらさん @cook_40045291

山形の粉もん!山形のB級グルメ!
たまに食べたくなるあの味を再現!
でも、昔は天かすやネギなんか入ってなかったよ?(笑)
このレシピの生い立ち
小さい頃に、公園で婆ちゃんに買ってもらったあの味を再現したくて、試行錯誤の末になんとなく近いものが出来ました♪

【男の料理】山形名物!どんどん焼き!

山形の粉もん!山形のB級グルメ!
たまに食べたくなるあの味を再現!
でも、昔は天かすやネギなんか入ってなかったよ?(笑)
このレシピの生い立ち
小さい頃に、公園で婆ちゃんに買ってもらったあの味を再現したくて、試行錯誤の末になんとなく近いものが出来ました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 生地
  2. 薄力粉 60g
  3. 強力粉 40g
  4. 片栗粉 10g
  5. 200cc
  6. 顆粒出汁 小さじ1~2
  7. 刻みねぎ 15g(大さじ2)
  8. 刻み紅生姜 5g(小さじ2)
  9. 天かす 6g(大さじ1.5)
  10. 魚肉ソーセージ 薄切り2枚
  11. 海苔(3cm角くらい) 2枚
  12. 小エビ粉末(ミキサーで自作) 少々
  13. 青のり 少々

作り方

  1. 1

    小エビ粉末はまず売っていないので、ミキサーで粉にする。(中央上)
    ほかの具は写真の通りに用意する。

  2. 2

    先に粉類と水、顆粒出汁を混ぜ、次に生地の具を混ぜる。

  3. 3

    フライパンに油をひき、弱火~中火で温める。

  4. 4

    生地を長方形っぽく、薄く流す。
    表面が乾かない内に、具を乗せる。

  5. 5

    生地に白っぽい部分が無くなってきたら裏返し、軽く焼く。

  6. 6

    具が乗っていない方から、箸に巻き付けていく。

  7. 7

    醤油または、お好み焼ソースを塗り食べる。

コツ・ポイント

火の通し加減によって、生地がもたついたりします。お好みの焼き加減を見つけてください。

巻き付けるときは、キツめに巻くようにすると、綺麗に仕上がります。

ふわっとした生地がお好きな方は、卵や山芋を加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こてらさん
こてらさん @cook_40045291
に公開
こてらさんと申します。愛する妻と雪国でほんのり生きています。
もっと読む

似たレシピ