りんご酒(ホワイトリカー)&経過

めいな
めいな @meinaa

りんごを1箱頂いたので、りんご酒を作りました。氷砂糖控えめです。

このレシピの生い立ち
りんご1箱頂いたので、数年ぶりにりんご酒を仕込みました。

りんご酒(ホワイトリカー)&経過

りんごを1箱頂いたので、りんご酒を作りました。氷砂糖控えめです。

このレシピの生い立ち
りんご1箱頂いたので、数年ぶりにりんご酒を仕込みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホワイトリカー 1.8L 2本
  2. りんご ふじ 400グラム 6個
  3. 氷砂糖 450グラム

作り方

  1. 1

    広口ビンは、熱湯消毒し、乾燥させること。

    または、ホワイトリカー少々入れて、広口ビン全体を消毒し、捨てる。

  2. 2

    りんごは綺麗に洗い。水気を拭く。
    りんごを皮付き・種・芯つきのまま8等分に切り、へたを切り落とし、下部分の汚れを落とす。

  3. 3

    広口ビンに切ったりんごを入れ、氷砂糖を入れたら、ホワイトリカーを注ぎ蓋をする。

  4. 4

    冷暗所で保存し、時々ビンを動かしましょう。

  5. 5

    2016.12.17現在の状態

  6. 6

    2017.6.6

    りんごの実を引き上げる。

    冷蔵・冷凍で保存する。

  7. 7
  8. 8
  9. 9

    レシピID : 20251440

    りんご酒のりんご、カレーに再利用

  10. 10

    2017.6.23

    「ホワイトリカー」の人気検索でトップ10入りしました。

    ありがとうございます。

  11. 11

    レシピID : 19693836

    エコ&大人のりんご&バナナのスムージー

  12. 12

    レシピID : 20298276

    エコ&大人のりんごのスムージー2

  13. 13

    レシピID : 19963609

    りんご酒のりんご、ミートパスタに再利用

  14. 14

    2017.10.2

    「ホワイトリカー」の人気検索で1位になりました。

    ありがとうございます。

コツ・ポイント

3ヶ月~半年熟成させると、美味しくなります。
我が家は、最低1年寝かせます。ブランデーで漬けると、さらに美味しいりんご酒になりますよ。
氷砂糖の分量は、控えめです。お好みで調整してください。
りんごは、6ヶ月以降に引き上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めいな
めいな @meinaa
に公開
 めいな  https://note.com/meinayoko ←なにかありましたら、こちらにコメントお願いします。satukiaaのblog https://satukiaa.livedoor.blog/ クックパッドの記録用のブログ
もっと読む

似たレシピ