時短!魚のまぜご飯

あぽちゃんママ @cook_40042926
しょっぱい切身を混ぜご飯に。
焼いて冷まして骨取ってほぐして…をいっぺんにやっちゃいました。魚がフワフワに仕上がります。
このレシピの生い立ち
買った魚の切り身が超〜しょっぱかった!そのまま食べるのは無理だったので混ぜご飯に。
でも焼いて冷ましてほぐして…あぁ〜もっと短縮できないかな〜と思ってやってみました。
作り方
- 1
フライパンをよく熱して水を入れる。ブクブクしてるのを確認したら魚を投入。(水量は魚が1〜2㎜浸かる程度)
- 2
弱火〜中火で魚の外側の色が変わってきたらそのまま菜箸でほぐし始めます。ほぐしながら骨も取っちゃいましょう。
- 3
切身内側はまだ生ですが、順次ほぐしながら火を通す。
- 4
ほぐし終わって、まだ水分があるようなら強火にして飛ばす。
- 5
ご飯と薬味を投入して混ぜたら完成!
コツ・ポイント
焦げ付かない程度に水分を飛ばす事くらいです(^_^;)。
写真のは冷凍の枝豆(剥いてあるもの)を使用しました。凍ったまま魚と同時に入れて解凍しちゃいました☆
似たレシピ
-
お魚混ぜごはん♪さわらの西京焼き♪ お魚混ぜごはん♪さわらの西京焼き♪
魚の味でごはんがすすむ!次の日も味がしみてるのが美味い!炊きたてご飯にワンポイント!余ったら、おにぎりにして食べられる。 Chikaja -
-
-
-
魚の切り身1切で!簡単お手軽混ぜご飯! 魚の切り身1切で!簡単お手軽混ぜご飯!
家族分より1切多い。1切だけ余ってしまった。など。冷凍庫に眠っている切り身のお魚ですぐに!お茶漬けにも! sa10ri工房 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18573819