トマトの ~ 酵素~

ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749
仕込んでから1ヵ月、トマトの酵素です。
ヨーグルトにかけたり、炭酸水に入れたりしてます 新鮮なトマトで作ること。
このレシピの生い立ち
酵素は色々な果物、野菜で作れますがトマト好きなのでトマト酵素から始めました。
サイクルは1ヵ月なので出来上がると同時に次を作るのがパターンなってきました。
甘いですが代謝が速いので脂肪として蓄積しないのがいいですよ。
トマトの ~ 酵素~
仕込んでから1ヵ月、トマトの酵素です。
ヨーグルトにかけたり、炭酸水に入れたりしてます 新鮮なトマトで作ること。
このレシピの生い立ち
酵素は色々な果物、野菜で作れますがトマト好きなのでトマト酵素から始めました。
サイクルは1ヵ月なので出来上がると同時に次を作るのがパターンなってきました。
甘いですが代謝が速いので脂肪として蓄積しないのがいいですよ。
作り方
- 1
新鮮なトマトをヘタも含めしっかり洗って水分を拭く。
- 2
ヘタ、皮をつけたまま刻んで清潔な容器に入れる。
- 3
トマトの分量の1.1倍の砂糖をトマトを隠すように入れる。
- 4
アルミホイルをかぶせて砂糖が溶けるのを待つ。(1日くらいでしっかり溶ける)
- 5
砂糖が溶けたらかき混ぜてラップで直にトマトをおおい、ホイルをかぶせる。
- 6
2~3日すると泡が出てくる。かき混ぜて又ラップをして、ホイルをかぶせるこの繰り返し(毎日)
- 7
トマトの皮はめくれてくるがそのままでひたすらかき混ぜてはラップ、上にホイルをかぶせる。
- 8
1ヵ月くらいするとトロッと感が出てくる。これくらいで酵素の出来上がり。
- 9
ミキサーに入れて撹拌する。
- 10
ヘタも皮も細かくなってとろとろに、
容器をきれいに洗い入れ常温で保存可能。 - 11
ヨーグルトにかけたり、炭酸水で割ったりして加熱しないで使う。
コツ・ポイント
毎日かき混ぜること。
常温で保存できるが毎日1度は容器のふたを開けること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
絶品!生トマトから作るトマトソース 絶品!生トマトから作るトマトソース
ホールトマトから作るトマトソースも良いけれど、生のトマトから作るトマトソースは旨味が全く違います!一手間かけてみて下さい クックQ8V0SO☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18574922