トマトときゅうりの冷製味噌パスタ

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

トマトときゅうりに大葉の香り!これに味噌と生姜風味のソースをパスタと和えて、冷たくしていただきます。暑い夏に最高です
このレシピの生い立ち
何となく、暑くなってきて体がだるいなあ・・・なんて時も、このパスタを食べれば元気復活!喉ごしの良い麺と、栄養価も考えて野菜たっぷりのオシャレなパスタを作りました。もうこれで、体も心も癒やされますよ。

トマトときゅうりの冷製味噌パスタ

トマトときゅうりに大葉の香り!これに味噌と生姜風味のソースをパスタと和えて、冷たくしていただきます。暑い夏に最高です
このレシピの生い立ち
何となく、暑くなってきて体がだるいなあ・・・なんて時も、このパスタを食べれば元気復活!喉ごしの良い麺と、栄養価も考えて野菜たっぷりのオシャレなパスタを作りました。もうこれで、体も心も癒やされますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カッペリーニ 100g
  2. トマト 正味260g
  3. きゅうり 60g(1/2本)
  4. 大葉(千切り) 10枚
  5. 生姜のすりおろし 10g
  6. 赤だし味噌 30g
  7. ハチミツ 15g
  8. 小さじ1/2
  9. Olive油 大さじ1
  10. 黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯でトマトの皮を湯むきし、12㎝角にカットする。

  2. 2

    きゅうりは縦半分にカットして斜め薄切りにする。塩少々(分量外)で塩揉みし、水気を絞っておく。

  3. 3

    ボールに、味噌とハチミツ、油、塩・胡椒を入れる。

  4. 4

    3に1・2・生姜を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。

  5. 5

    沸騰したお湯に1%の塩(分量外)を入れ、カッペリーニを表示時間通り茹でる。ザルにあけて水洗いし、氷で締めて水気を拭く。

  6. 6

    4に5を入れて混ぜ合わせる。塩・胡椒で味を調える。お皿に盛りつけ、大葉をのせる。

コツ・ポイント

冷製パスタを美味しく作るコツは、パスタと和える寸前まで、ソースと具材を冷蔵庫でキンキンに冷やしておくことです。夏には、大葉、生姜などが味噌と良く合いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ