ピクルス液再利用!むね肉酢鶏

Roccatine
Roccatine @cook_40056145

カテゴリ掲載感謝♪残ったピクルス液が【漬け込み】と【甘酢あん】の両方に活かせ酢の効果でむね肉がしっとりやわらかに!

このレシピの生い立ち
自分でピクルスを作っていると、使用する酢の多さにびっくりしてます。漬け終わって捨ててしまうことが躊躇われるほど・・・
再利用方法を思案中、その一つです。

ピクルス液再利用!むね肉酢鶏

カテゴリ掲載感謝♪残ったピクルス液が【漬け込み】と【甘酢あん】の両方に活かせ酢の効果でむね肉がしっとりやわらかに!

このレシピの生い立ち
自分でピクルスを作っていると、使用する酢の多さにびっくりしてます。漬け終わって捨ててしまうことが躊躇われるほど・・・
再利用方法を思案中、その一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 1枚(約300g)
  2. 片栗粉 30g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ナス 2本
  5. きゅうり 1本
  6. 甘酢あん
  7. ピクルス 200cc
  8. 醤油 45cc
  9. みりん 15cc
  10. トマトケチャップ 40g
  11. 片栗粉 10g
  12. サラダ油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    【むね肉を漬ける】
    残ったピクルス液にひと口大にそぎ切りしたむね肉を入れ、冷蔵庫で1-2日間漬ける。

  2. 2

    【野菜の準備】
    全てひと口大に切り、ナスだけ水にさらしておく。

  3. 3

    【むね肉の準備】
    ピクルス液ごとざるにあけ、むね肉だけを取り除く。
    *ピクルス液はまだ捨てないで下さい!

  4. 4

    むね肉と片栗粉を袋に入れ、全体にまぶす。

  5. 5

    【甘酢あんの準備】
    材料を全て混ぜ合わせておく。
    *むね肉を漬けていたピクルス液から200cc取ります。

  6. 6

    【炒める】
    多めの油をフライパンで熱し、中火でむね肉をこんがりと焼く。
    一旦取り出す。油はそのまま。

  7. 7

    フライパンに玉ねぎとナスを入れ中火で炒める。大体油がまわったところできゅうりも加え、良く炒める。

  8. 8

    野菜に火が通ったら甘酢あんを一度に加え、とろみが出るまで絶えずかき混ぜる。

  9. 9

    塩胡椒で味を整える。

    お皿にむね肉を盛り、その上に野菜と甘酢あんをかける。

  10. 10

    ピクルス液はこちらのレシピの物を使ってます。
    【おばけきゅうりだけのピクルス】ID:18533272

  11. 11

    2016/5
    カテゴリに掲載して頂きました(^o^)
    沢山の方に見て頂けてとても嬉しいです♪

コツ・ポイント

甘酢あん用のピクルス液が足りない場合は、酢と少々の砂糖を足してください。

ピクルス液にお肉を漬けることでとてもやわらかく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Roccatine
Roccatine @cook_40056145
に公開
お菓子って買うととても高い…だから手作り。でも美味しくなければ買った方が結果的に安かった…そんな葛藤を消すべく《手作りでも美味しいお菓子作り》をモットーに楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ