炊飯器で簡単 たけのこと桜えびのおこわ

恐竜ママ @cook_40036596
おいしい中華風のたけのこのおこわを炊飯器におまかせで!
冷めてもおいしいので、お弁当にも。
写真は、お花見弁当です。
このレシピの生い立ち
おこわを簡単に食べたいときは、このレシピです♪
具は、たけのこでなくても、お好きなもので、
応用可能でーす。
炊飯器で簡単 たけのこと桜えびのおこわ
おいしい中華風のたけのこのおこわを炊飯器におまかせで!
冷めてもおいしいので、お弁当にも。
写真は、お花見弁当です。
このレシピの生い立ち
おこわを簡単に食べたいときは、このレシピです♪
具は、たけのこでなくても、お好きなもので、
応用可能でーす。
作り方
- 1
お米を洗う。
- 2
たけのこを食べやすくきざんんでおきます
- 3
洗ったお米と◎を炊飯器に入れ炊飯器のおこわの水分表示にあわせ水を入れる。ここで30分から1時間、時間をおいてください。
- 4
もし炊飯器におこわの水分表示がない場合は、白米の水分より1-2割少なめに。
- 5
3に☆もいれて、炊飯器のスイッチオン!
もしあれば、おこわ、炊き込みご飯モードで炊いてください。 - 6
お花見弁当、行楽弁当にも!
冷めてもおいしいです♪ - 7
こちらは普通のお弁当に。
お弁当だけでなくて、普通のお昼ご飯、晩ご飯にも!!
コツ・ポイント
コツというのもないくらい、どんどん炊飯器にいれるだけで簡単おいしい、旬のたけのこご飯が食べれます。
炊きたては、もちろん、冷めてもおいしいです♪
おいしい味付けなので、具は、たけのこでなくても、お好きな具で試してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器で♪カンタン☆タケノコおこわ 炊飯器で♪カンタン☆タケノコおこわ
次の日も、もちっと美味しいおこわを、炊飯器でカンタンに!たけのこ も市販の水煮でOK!ベジだけど、みんな喜ぶ美味しさ! 幸せごはんあっちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18580605