卵アレルギー★レンジで出来る!茶碗蒸し

カツゴロウ
カツゴロウ @cook_40107480

卵アレルギーっ子憧れの(?)茶碗蒸し!卵なしで作って見ました!レンジで出来るから簡単!(^-^)v

このレシピの生い立ち
スーパーの豆腐コーナーで豆腐が出来る豆乳を発見、これは使える!と思って作って見ました。娘も喜んでくれました(´ω`)

卵アレルギー★レンジで出来る!茶碗蒸し

卵アレルギーっ子憧れの(?)茶碗蒸し!卵なしで作って見ました!レンジで出来るから簡単!(^-^)v

このレシピの生い立ち
スーパーの豆腐コーナーで豆腐が出来る豆乳を発見、これは使える!と思って作って見ました。娘も喜んでくれました(´ω`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豆乳(豆腐が出来るタイプ) 500ml.
  2. がり 小さじ2強
  3. だしの素(顆粒の塩味が有るタイプ) 大さじ1~1.5
  4. カボチャパウダー(黄色い色付け用) 小さじ3~4
  5. 干ししいたけ 1~2枚
  6. 鶏肉(モモorムネorササミ お好みで) 2,3切れ×人数分
  7. ぎんなん(パック又は缶詰めのすぐ食べられるもの) 適量
  8. かまぼこ(卵不使用) 2,3枚×人数分
  9. みりん 小さじ1~2
  10. ホウレン草 適量
  11. 白だし又はだし醤油等 少々(味を見ながら適量)

作り方

  1. 1

    しいたけは水で戻してからスライスし、鶏肉は適当な大きさに切り、みりんをかけてラップなしで、レンジで約3分加熱します

  2. 2

    ホウレン草も洗って適当な大きさに切りレンジで約30秒加熱します。軽く茹でたみたいになればOK

  3. 3

    豆乳をボールに入れて、だしの素、カボチャパウダーを入れ混ぜます。味を見て、塩味が足りないようなら白だし等を少々

  4. 4

    上記の豆乳液に、にがりを入れて混ぜます。泡立てないようにクルクル

  5. 5

    器に加熱した鶏肉、ぎんなんを入れてから、にがり入り豆乳液を流し入れ、かまぼこ、しいたけ、ホウレン草を乗せます。

  6. 6

    ラップをしてレンジで約4分加熱します。加熱した後そのまま3分ぐらい放置してから取り出します。(中まで熱を通すため)

  7. 7

    熱いので気を付けて取り出して、出来上がり!♪

コツ・ポイント

しいたけの戻し汁を少し入れると旨味アップ(^^)d!だけども水分を入れすぎると加熱の際固まりにくくなるので注意して下さいね。うちのレンジは500wです、加熱時間は各ご家庭で調整して見て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カツゴロウ
カツゴロウ @cook_40107480
に公開
卵アレルギーの娘にもみんなと同じ様に美味しいものを食べさせてあげたい!と、日々研究中です(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ