〈沖縄の味〉キャベツとにんじんの炒め煮

nitoki
nitoki @cook_40153374

クタクタに煮込んだキャベツとにんじんにツナの味がしみ込んでとても美味しいです。沖縄の義母は塩だけで味付けしていました。
このレシピの生い立ち
沖縄の義母の味をアレンジしました。

〈沖縄の味〉キャベツとにんじんの炒め煮

クタクタに煮込んだキャベツとにんじんにツナの味がしみ込んでとても美味しいです。沖縄の義母は塩だけで味付けしていました。
このレシピの生い立ち
沖縄の義母の味をアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

家族5人分の夕食+朝食
  1. キャベツ 大きいもの1/2くらい
  2. にんじん 2本くらい(アメリカの人参では5~6本)
  3. ツナ缶 1缶
  4. ナンプラー(お好みで) 小さじ1くらい
  5. だし醤油(めんつゆ) 小さじ2くらい
  6. サラダ油 小さじ1~2
  7. お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツを千切り、にんじんをシリシリ(千切り)します。(4Lの鍋にいっぱいになりました。)

  2. 2

    ↑キャベツとにんじんの千切りの上にツナ缶を入れ、ナンプラー、だし醤油、サラダ油をたらします。

  3. 3

    蓋をして弱火で加熱し、少し野菜がしんなりしてくるのを待ちます。(5分くらい)

  4. 4

    野菜がしんなりしてきたらかき混ぜて全体に火が通るようにします。これを繰り返します。

  5. 5

    野菜全体に火が通って柔らかくなったところで、水分がまだ多ければ強火にして水分を飛ばします。味が足りなければ塩を足します。

  6. 6

    豆腐を入れても美味しいです。

コツ・ポイント

翌日の朝食には、量が足りなければときたまごと合わせてオムレツ風、またはくずした豆腐をくわえてひと煮立ちさせても美味しいです。日本のツナ缶の場合は味がついているので、ナンプラーやだし醤油は入れず、塩だけでも十分美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nitoki
nitoki @cook_40153374
に公開
男の子3人の子育て中です。毎日の食事作りに悪戦苦闘ですが、夫や子どもたちの「おいしいっ!」を励みに頑張っています。
もっと読む

似たレシピ