鶏と根菜のうま煮

satogohan
satogohan @cook_40051305

鶏の旨味が根菜に染み込んで美味しいです。栄養満点、ごはんもすすみます。
このレシピの生い立ち
食べたくなる家庭の味。根菜をたっぷり食べたい時に良く作ります。

鶏と根菜のうま煮

鶏の旨味が根菜に染み込んで美味しいです。栄養満点、ごはんもすすみます。
このレシピの生い立ち
食べたくなる家庭の味。根菜をたっぷり食べたい時に良く作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 高野豆腐 2丁
  3. こんにゃく 1/2丁
  4. ごぼう 1本
  5. にんじん 1本
  6. 干椎茸 4枚
  7. 結び昆布 4個
  8. 大さじ1杯
  9. (干椎茸の戻し汁も使う) カップ1・1/2杯
  10. しょうゆ 大さじ3杯
  11. てんさい糖(砂糖) 大さじ2杯
  12. 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口に切ります。

  2. 2

    高野豆腐は熱めの湯で戻し、水気を絞ります。8等分に切ります。

  3. 3

    こんにゃくは塩でもんで洗い流し、臭みを取ります。スプーンで一口大にちぎります。

  4. 4

    ごぼうは乱切りにして水に放してアク抜きします。

  5. 5

    にんじんは乱切りに、戻した干椎茸は石づきを取って半分に切ります。

  6. 6

    鍋に油を熱して鶏肉を炒め、白っぽくなったらこんにゃく、ごぼうを入れて良く炒めます。

  7. 7

    にんじんを加えて炒め、椎茸、昆布と調味料を入れます。

  8. 8

    高野豆腐を上にのせ、落し蓋をしてコトコト15分煮ます。

  9. 9

    15分後、落し蓋を取って強火にして全体を混ぜます。一度冷ますと味がなじみます。

コツ・ポイント

材料はそれぞれ下準備をして作ります。高野豆腐を戻す湯は手をつけると熱いと感じるくらいの温度です。湯が冷めるころ丁度良く戻っています。根菜は良く炒めることで味が染み込みやすくなり、コクが出て美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satogohan
satogohan @cook_40051305
に公開
栄養士。健康や美容を考えたお料理や献立を作成しています。忙しい毎日でも、身近な食材で手軽に作れる料理をご紹介します。パンやデザートも手作りしています。離乳食作りも毎日頑張っています。
もっと読む

似たレシピ